翻訳と辞書
Words near each other
・ 宝瓶宮福音書
・ 宝生
・ 宝生あやこ
・ 宝生ルミ
・ 宝生久弥
・ 宝生九郎
・ 宝生九郎知栄
・ 宝生九郎重英
・ 宝生優果
・ 宝生奈々
宝生如来
・ 宝生寺
・ 宝生寺 (横浜市)
・ 宝生座
・ 宝生弥一
・ 宝生恋
・ 宝生新
・ 宝生桜子
・ 宝生流
・ 宝生流 (ワキ方)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宝生如来 : ミニ英和和英辞書
宝生如来[ほうしょうにょらい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たから]
 【名詞】 1. treasure 
宝生 : [ほうしょう]
 【名詞】 1. Ratnasambhava 2. The Jewel-born (a dhyani-Buddha)
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
如来 : [にょらい]
 【名詞】 1. Tathagata 2. perfected one (suffix of high-ranking Buddhist deities)
: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 

宝生如来 : ウィキペディア日本語版
宝生如来[ほうしょうにょらい]

宝生如来(ほうしょうにょらい)、梵名 ラトナ・サンバヴァ (रत्नसम्भव )は、仏教における信仰対象である如来の一尊。
三昧耶形三弁宝珠種子(種子字)はタラーク(trāḥ)。
密教における金剛界五仏の一で、金剛界曼荼羅では大日如来の南方(画面では大日如来の向かって左方)に位置する。唯識思想における仏の悟りの境地のひとつ「平等性智」(びょうどうしょうち)を具現化したものである。これは、全ての存在には絶対の価値があるということを示す。
印相は、左手は腹前で衣を掴み、右手は手の平を前に向けて下げる「与願印」(よがんいん)を結ぶ。
日本における宝生如来の彫像は、五仏(五智如来)の一として造像されたものが大部分であり、宝生如来単独の造像や信仰はまれである。重要文化財指定品で宝生如来と称されているものには、奈良・唐招提寺新宝蔵安置の木造立像(もと木心乾漆造)、大阪・観心寺の木造坐像があるが、いずれも像容を見ると如来形ではなく、髪を結った菩薩形であり、「宝生如来」は本来の尊名ではないと思われる。
=== 真言 ===
オン・ガラタン・ナウサンバンバ・タラク (oṃ ratna-sambhava trāḥ)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宝生如来」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.