翻訳と辞書
Words near each other
・ 官位制
・ 官位相当
・ 官位相当の制
・ 官位相当制
・ 官修墳墓
・ 官僚
・ 官僚たちの夏
・ 官僚主導
・ 官僚主義
・ 官僚主義者
官僚内閣制
・ 官僚出身の国会議員一覧
・ 官僚出身の帝国議会議員一覧
・ 官僚制
・ 官僚制度
・ 官僚制社会主義
・ 官僚化
・ 官僚国家日本を変える元官僚の会
・ 官僚政治
・ 官僚派


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

官僚内閣制 : ミニ英和和英辞書
官僚内閣制[かんりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy
官僚 : [かんりょう]
 【名詞】 1. bureaucrat 2. bureaucracy 
: [りょう]
 【名詞】 1. official 2. companion
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内閣 : [ないかく]
 【名詞】 1. cabinet 2. (government) ministry 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

官僚内閣制 ( リダイレクト:超然主義 ) : ウィキペディア日本語版
超然主義[ちょうぜんしゅぎ]

超然主義(ちょうぜんしゅぎ)とは、外の動静には関与せず、超然(平然)として独自の立場を貫く主義をいう。一般的には、大日本帝国憲法発布後、帝国議会開設から大正時代初期頃までにおいて、藩閥官僚から成る内閣が採った立場を指し、内閣は議会政党の意思に制約されず行動すべきという主張であるとされる。また、この主義を採る内閣を超然内閣という。
なお、坂野潤治御厨貴らは、超然主義には本来の意味である議会や政党の存在・主張を無視するという意味の他に、民党吏党の別なく、どの政党に対しても親疎の差を付けずに公平に扱い党派争いに関与しないという意味でも用いられており、超然主義及び超然内閣が必ずしも政党そのものを無視・否定したものではないとする説を提示している。
== 超然主義演説 ==
超然主義は、第2代内閣総理大臣の黒田清隆が、大日本帝国憲法公布の翌日である1889年(明治22年)2月12日、鹿鳴館で催された午餐会(昼食会)の席上、地方官らを前にして行った、以下の演説(いわゆる「超然主義演説」)において表明された。
翌日、大日本帝国憲法起草を主導した伊藤博文も同様の主張を表明する演説を行った。
これに対して、伊藤以外の憲法起草のメンバーである井上毅伊東巳代治金子堅太郎らは批判的であった。すなわち、黒田・伊藤らの主張は「ビスマーク流の專制政治を我邦に施さんとする」ものであり、国務大臣は議会に対して責任を負うものではないものの、
* 「民の声は神の声なり」(=天声人語)というホメロスの『オデュッセイア』にある言葉
* 「朕民の心を追つて朕の心とする」という禹王の故事
* 明治天皇五箇条の御誓文において誓った「広く会議を興し、万機公論に決すべし」という言葉
を引いて、「天皇は國民の輿論を荷はない所の内閣を信任し玉ふ道理がない故に國務大臣の責任は法理上天皇に對して之を負ふと云ふも實は議會を通じて國民に對して負ふべき」ものであるとし、「輿論とは沒交渉で議會から不信任を受けても天皇の信任ある間は進退すべきではないと公言するは民の聲を以て神の聲とし、民の心を以て朕の心とすとの玉ふ名君を貶し、萬機公論に決すと宣へる聖旨を裏切る」ものであると主張した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「超然主義」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.