翻訳と辞書
Words near each other
・ 宗固狸
・ 宗国旨英
・ 宗城県
・ 宗堂桜
・ 宗太郎
・ 宗太郎信号場
・ 宗太郎峠
・ 宗太郎越
・ 宗太郎駅
・ 宗夬
宗学
・ 宗学院
・ 宗守館
・ 宗安丸
・ 宗安寺
・ 宗安寺 (高知市)
・ 宗安県
・ 宗宝
・ 宗室
・ 宗宮修一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

宗学 : ミニ英和和英辞書
宗学[そう, しゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

宗学 ( リダイレクト:神学 ) : ウィキペディア日本語版
神学[しんがく]

神学(しんがく、英語:theology、ドイツ語:Theologie、ラテン語:theologia)は、信仰を前提とした上で、をはじめとする宗教概念についての理論的考察を行う学問である。神道仏教では、教学(きょうがく)や宗学(しゅうがく)と呼称することが多い。護教学(ごきょうがく)と呼ばれることもある〔文脈によっては、護教学という言葉は神学の立場を批判する意味を込めて用いられる。〕。各宗教ごとに存在するものではなく、自身の信仰について考察する学問として、一般的な神学が存在しうるとの理解も可能である〔一部のキリスト教大学の神学部では、信者以外の入学も認めており、神学部を卒業した仏教僧侶もいる。〕。Theologyの語源はギリシア語の (神)および (言葉)の合成語。「神についての議論(学問)」という意味。
== 定義 ==
現在、日本の思想史研究の慣例では神学の語をもってキリスト教神学を指すのが一般的であるが、これは他宗教における神学を否定するものではない。他宗教における神学は「イスラム教神学」などと宗教名を冠するのが普通である。神道においては、真野時綱『古今神学類編』と書名に使われるように、江戸時代から用いられている言葉ではあるが、現代の神道では「教学」を用いることが多い(例:「神社本庁教学研究所」)。仏教では「宗学」や「教学」が用いられている。
方法論的には哲学とほぼ同一であり、哲学の部門視されることもある。しかし神学は理性によっては演繹不可能な信仰の保持および神の存在を前提とすることで、一切の思想的前提を立てない理性の学としての哲学とは異なるとする見方が一般的である。このような立場に立つ思想家の例としてトマス・アクィナスなどが挙げられる。
また、イエス・キリストへの信仰を前提とするという意味において宗教学とも異なっている。キリスト教学との違いについては、対象は変わらないがアプローチの方法が異なるという意見と、本質的な違いはないという意見がある。
なお特定の神学者の名を冠して「バルト神学」などという場合や、ある思想名を関してその思想との融合・発展を意味する場合(例:フェミニスト神学)もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神学」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Theology 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.