翻訳と辞書
Words near each other
・ 子宮頸管
・ 子宮頸管ポリープ
・ 子宮頸管拡張器
・ 子宮頸腺
・ 子宮頸膣上部
・ 子宮頸部
・ 子宮頸部上皮内癌
・ 子局
・ 子山羊
・ 子嶋寺
子平推命
・ 子年
・ 子座
・ 子弟
・ 子張
・ 子弾頭
・ 子役
・ 子役タレント
・ 子役俳優
・ 子思


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

子平推命 : ミニ英和和英辞書
子平推命[こ, ね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [めい, いのち]
 【名詞】 1. command 2. decree 3. life 4. destiny 

子平推命 ( リダイレクト:四柱推命 ) : ウィキペディア日本語版
四柱推命[しちゅうすいめい]

四柱推命(しちゅうすいめい)は、中国陰陽五行説を元にして生まれた人の命運を推察する方法である。
四柱推命という呼称は、中国の原書に見ることができない。日本独自のものであるが英語圏で"Four Pillars of Destiny" もしくは"Four Pillars Astrology"と呼ばれているように、既に世界的に使用されている。中国では、「子平」「三命」「命学」「命理」「八字(パーツー)」などといわれている。
== 沿革 ==
1100年代、南宋徐居易(徐子平)の書が文献考証的に四柱推命の最古となるため、徐子平が命学の祖といわれている(一説には、命理の始まりは、戦国時代(紀元前400年~ 200年頃)の蘭台御史(天子の秘書官)の珞琭子であるとされている)。続いて1200年代に徐大升により『淵海子平』(えんかいしへい)という書が著され、1368年頃、の軍師・政治家であった劉基(劉伯温)が『滴天髄』(てきてんずい)という書を著したとされている。以下、四柱推命に関する主な著作を列記する。

以上のように、近年では、清代末の辛亥革命前後の時代に活躍した徐樂吾の著作がその数において突出しているため、日本にも大きな影響を及ぼしている。ただし、徐樂吾の論が正しいかどうかについては意見が分かれている。
日本には江戸時代中期に移入された。文政年間、仙台の儒学者桜田虎門が『推命書』という名称で『淵海子平』の訳本を出したのが、考証的に最古の書である。しかし桜田虎門は四柱推命に対する専門知識がなかったとも言われており、翻訳の質の点では疑問も残るとする評価もある。現代では阿部泰山流、高木乗流などがあるようである。粟田泰玄は阿部泰山流である。なお四柱推命に流派などない、という立場で武田考玄という研究者も活躍した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四柱推命」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Four Pillars of Destiny 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.