翻訳と辞書
Words near each other
・ 如意ヶ嶽
・ 如意ヶ嶽の戦い
・ 如意宝珠
・ 如意寺
・ 如意寺 (京丹後市)
・ 如意寺 (神戸市)
・ 如意庵
・ 如意村
・ 如意棒
・ 如意真仙
如意自在
・ 如意輪寺
・ 如意輪寺 (南知多町)
・ 如意輪寺 (姫路市)
・ 如意輪寺 (小郡市)
・ 如意輪寺 (徳島市)
・ 如意輪寺 (愛知県南知多町)
・ 如意輪寺 (曖昧さ回避)
・ 如意輪寺 (茂原市)
・ 如意輪観世音菩薩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

如意自在 : ミニ英和和英辞書
如意自在[にょいじざい]
1. (n,adj-na,adj-no) freely 2. in complete control of 3. with complete freedom 4. at will 5. as one pleases
===========================
如意 : [にょい]
 【名詞】 1. as one wishes 2. a priest's staff
如意自在 : [にょいじざい]
  1. (n,adj-na,adj-no) freely 2. in complete control of 3. with complete freedom 4. at will 5. as one pleases
自在 : [じざい]
  1. (adj-na,n) freely 2. at will 
如意自在 : ウィキペディア日本語版
如意自在[にょいじざい]

如意自在(にょいじざい)は、鳥山石燕による江戸時代の妖怪画集『百器徒然袋』にある日本妖怪
如意」とは僧侶の持つ仏具のことで、孫の手のように背中を掻くためにも用いられていた。石燕によるこの妖怪画の解説にも「如意は痒ところをかくにおのれがおもふところにとどきて……」と綴られており、背中などに手が届かない際に、自在に痒いところを掻くことができる如意を不思議な妖怪にたとえたものと解釈されている。
室町時代の『百鬼夜行絵巻』に如意が空を飛ぶ様子が描かれていることから、『百器徒然袋』中の多くの付喪神と同様、石燕がこれをもとにしてこの妖怪を描いたとも考えられている。
妖怪漫画家水木しげるの説によれば、付喪神(器物が変化した妖怪)の一種であり、孫の手同様に長い腕と指で痒いところを掻く妖怪とされるが、油断すると爪で手痛い傷を負わされるとされている。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「如意自在」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.