翻訳と辞書
Words near each other
・ 天皇の戦争責任
・ 天皇の料理番
・ 天皇の系図
・ 天皇の誕生
・ 天皇の誕生 映画的「古事記」
・ 天皇パチンコ事件
・ 天皇ポルノビラ事件
・ 天皇・皇后と日清戦争
・ 天皇一覧
・ 天皇世替わり攻撃と闘う首都圏学生実行委員会
天皇主権
・ 天皇事件
・ 天皇人間宣言
・ 天皇制
・ 天皇制ファシズム
・ 天皇制不要論
・ 天皇制廃止論
・ 天皇制批判
・ 天皇制批判の常識
・ 天皇制抗議デモ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天皇主権 : ミニ英和和英辞書
天皇主権[てんのうしゅけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天皇 : [てんのう]
 【名詞】 1. Emperor of Japan 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主権 : [しゅけん]
 【名詞】 1. sovereignty 2. supremacy 3. dominion 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

天皇主権 : ウィキペディア日本語版
天皇主権[てんのうしゅけん]
天皇主権(てんのうしゅけん)とは、大日本帝国憲法において、天皇が保持する主権とされている一説。西洋の君主主権日本に適用した内容である。天皇主権を中心として構成された憲法学説を天皇主体説という〔ゴーマニズム宣言SPECIAL「天皇論」著者・小林よしのり P251〕。
==歴史==
1889年明治22年)に公布され、翌1890年(明治23年)に施行された大日本帝国憲法(明治憲法)は、4条で「天皇ハ國ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ條規ニ依リテ之ヲ行フ」と定めた。この条文の解釈や憲法全体の解釈運用にあたっては、天皇主権を重んじる穂積八束上杉慎吉などの君権学派(神権学派)と、議会制を中心とした立憲主義を重んじ、天皇機関説を唱えた美濃部達吉佐々木惣一など立憲学派の二大学派に分かれて論争された。
明治憲法が施行された当初は、超然主義を唱えた藩閥政治家や官僚により、天皇主権を中心とした君権学派の解釈(天皇主体説)が重用された。その後、上杉と美濃部の天皇機関説論争が行われ、1913年(大正2年)には機関説が勝利し、憲法は機関説で運用された。しかし、1935年(昭和10年)の天皇機関説事件で美濃部ら立憲学派(天皇機関説)が排撃され、同年に政府が発表した国体明徴声明では天皇主権を中心とした解釈(天皇主体説)が公定されたことで、以後、公の場において機関説を語るのはタブーとなり、立憲主義的理念が政治上否定されたことで、天皇機関説を排撃した右翼勢力、軍人の力が拡大することとなった。
その後、1946年昭和21年)に公布され、翌1947年(昭和22年)に施行された日本国憲法では、前文及び1条国民主権が定められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天皇主権」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.