翻訳と辞書
Words near each other
・ 天明 (輔公祏)
・ 天明の京都大火
・ 天明の大火
・ 天明の大飢饉
・ 天明の打ちこわし
・ 天明の飢饉
・ 天明大火
・ 天明太郎
・ 天明屋
・ 天明屋尚
天明平蜘蛛
・ 天明幸子
・ 天明文化
・ 天明新川
・ 天明村
・ 天明玉命
・ 天明由緒
・ 天明町
・ 天明麻衣子
・ 天春文衛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天明平蜘蛛 : ミニ英和和英辞書
天明平蜘蛛[てんめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天明 : [てんめい]
 【名詞】 1. dawn 2. daybreak
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
蜘蛛 : [くも]
 【名詞】 1. spider 

天明平蜘蛛 ( リダイレクト:古天明平蜘蛛 ) : ウィキペディア日本語版
古天明平蜘蛛[こてんみょうひらぐも]
古天明平蜘蛛(こてんみょうひらぐも)は、戦国時代武将松永久秀が所有していた茶釜
== 概要 ==
蜘蛛が這いつくばっているような形をしていたことから、「平蜘蛛釜」の名が付けられた。
松永久秀は織田信長へ臣従した際に名物・九十九髪茄子を進呈したが、それ以降、信長から幾度も所望された平蜘蛛に関しては断っている。後に久秀は信長に侵攻され信貴山城にて自害するが(信貴山城の戦い)、この際に平蜘蛛は、信長の手に渡るのを潔しとしない久秀によって打ち壊されたとも、爆死のために爆薬を仕込まれ消失したともいわれている。
一方で現存するとする意見もある。静岡県浜松市西区舘山寺町の浜名湖舘山寺美術博物館には「平蜘蛛釜」と伝わる茶釜があり、その由来によれば、信貴山城跡を掘り起こした際にこの茶釜が出土しており、信長の手に渡り愛されたものだという。
また、松永久秀と親交のあった柳生家の家譜『玉栄拾遺』には、久秀が砕いた平蜘蛛は偽物で、本物は友である柳生松吟庵に譲ったという記述がある。〔『玉栄拾遺』に「同(天正五年)十月十日久秀秘蔵スル所平蛛ト云茶ノ湯釜ヲ打壊、糠ニ詰箱ニ入テ(攻め手の大将の)信忠ニ贈、其後野々宮囃子ヲナシ、火宅ノ門ヲ出ルト云時、城ニ火ヲ懸自滅ス。(息子の)久通ハ行方不知ト云云。臣按、平蜘ノ釜ハ久秀秘蔵スル所、信長所望アリ。久秀不献、此事ヨリ君臣不合タリ。且柳生松吟庵ハ久秀平日断金ノ友タリ。故ニ実ノ平蜘ハ此時竊(ひそか)ニ松吟庵エ贈。打壊所ハ贋物也ト云。松吟庵代々伝テ重器トス」とあり。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古天明平蜘蛛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.