翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪発 元気ダッシュ!DOYAH
・ 大阪発しゃべるランチタイム なにしよ!?
・ 大阪発デジタルバザール
・ 大阪発プラス1
・ 大阪発元気ダッシュ!DOYAH
・ 大阪発動機
・ 大阪発疾走ステージ WEST WIND
・ 大阪発電所
・ 大阪百万円
・ 大阪監査法人
大阪相撲
・ 大阪短期大学
・ 大阪短期大学歯科衛生学院専門学校
・ 大阪矯正管区
・ 大阪石
・ 大阪砲兵工廠
・ 大阪社会事業短期大学
・ 大阪社会体育専門学校
・ 大阪社会保険事務局
・ 大阪神ビル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪相撲 : ミニ英和和英辞書
大阪相撲[すもう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相撲 : [すもう]
 【名詞】 1. sumo wrestling 

大阪相撲 ( リダイレクト:大坂相撲 ) : ウィキペディア日本語版
大坂相撲[おおさかずもう]
大坂相撲(おおさかずもう、大阪相撲)は、江戸時代から大正の末まで存在した相撲の興行組織。
==歴史==

===江戸時代===
江戸時代初期、相撲興行は観客同士の暴力沙汰が絶えず禁止状態が続き、最初は寺社への寄進名目の勧進相撲しか許可されなかった。寺社への寄進を目的としない興行的な勧進相撲は大坂堀江元禄15年(1702年)に解禁され、以後力士らが勧進元となり全国の力士を大坂へ招いて試合を行うようになった。
公の許可で相撲興行ができることと大坂商人の後援とを背景に、18世紀後半までは江戸相撲(のちの東京相撲)をしのぐ隆盛を誇った。しかし、寛政年間に江戸相撲が谷風雷電らの活躍で盛り返すと、参勤交代制度で江戸詰めを強いられる諸大名が抱え力士を江戸相撲に出場させることを好む様になり、徐々に相撲の本場の座を江戸に奪われることになった。
東西の力士の往来はかなり自由で、例えば谷風の好敵手で彼とともに実質最初の横綱になった小野川も、大坂で本場所をつとめている。それもあって当初は力量の差は東西でさほどでもなかったが、やがて有力力士の流出によって、幕末の頃には江戸相撲に大きく水をあけられる形になった。
文久3年(1863年6月3日_(旧暦)に大坂北新地で壬生浪士組(後の新選組)と死傷事件を起こしたのは大坂相撲で、中頭の熊川熊次郎肥後出身)が死亡し多数の負傷者をだしたが、和解し、手打ちとして京都での相撲興行では壬生浪士組と親しい京都相撲、大坂相撲が共同で行われた。〔大坂角力乱闘事件 新選組 斎藤一 2009年9月12日〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大坂相撲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.