翻訳と辞書
Words near each other
・ 小野川
・ 小野川 (つくば市)
・ 小野川 (千葉県)
・ 小野川 (年寄名跡)
・ 小野川 (愛媛県)
・ 小野川 (福島県)
・ 小野川 (茨城県)
・ 小野川不動滝
・ 小野川公三郎
・ 小野川喜一郎
小野川喜三郎
・ 小野川才助
・ 小野川晶
・ 小野川村
・ 小野川橋梁
・ 小野川橋梁 (会津鉄道会津線)
・ 小野川温泉
・ 小野川湖
・ 小野川秀美
・ 小野川部屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小野川喜三郎 : ミニ英和和英辞書
小野川喜三郎[おのがわ きさぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [み]
  1. (num) three 

小野川喜三郎 : ウィキペディア日本語版
小野川喜三郎[おのがわ きさぶろう]

小野川 喜三郎(おのがわ きさぶろう、1758年宝暦8年)〔1761年(宝暦11年)生まれとも(kotobank )。〕 - 1806年4月30日文化3年3月12日))は、近江国京町(現:滋賀県大津市)出身の元大相撲力士。第5代横綱。本名は川村 喜三郎(かわむら きさぶろう)。
== 来歴 ==
初代・小野川の養子となって、1776年安永5年)に大坂相撲で初土俵を踏み、1779年(安永8年)に江戸相撲に合流、久留米藩の抱えとなった。1782年天明2年)3月場所7日目には、当時大関だった谷風梶之助の63連勝を止める殊勲の星を上げた。これ以降、谷風梶之助と小野川喜三郎の取組は、相撲史上に残る名勝負として現在まで語り継がれている。その功績が認められた形で、1789年寛政元年)に吉田司家から谷風梶之助とともに横綱免許を授与された(事実上、現在に至る横綱制度の始まり)。1791年(寛政3年)6月11日には徳川家斉の上覧相撲が行われ、徳川家斉のリクエストによって谷風梶之助との対戦が組まれた。両者は変わらない熱戦を繰り広げて徳川家斉を喜ばせるなど、寛政の相撲繁栄期を築いた。1797年(寛政9年)に引退。
小野川が1806年(文化3年)に亡くなってから、1828年(文政11年)に阿武松が横綱免許を授与されるまでの約22年間、横綱経験者が全て存命していない状態になっていた(2013年現在まで唯一)。
2013年1月現在、「小野川」という名前は日本相撲協会が所有する年寄名跡の一つに数えられ、武州山隆士が襲名している。所有者は日本相撲協会理事長である北の湖敏満

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小野川喜三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.