翻訳と辞書
Words near each other
・ 大聖寺 (京都市)
・ 大聖寺 (山形県高畠町)
・ 大聖寺 (岩倉市)
・ 大聖寺 (横浜市)
・ 大聖寺 (石巻市)
・ 大聖寺 (美作市)
・ 大聖寺 (足立区)
・ 大聖寺 (飯山市)
・ 大聖寺 (高畠町)
・ 大聖寺中継局
大聖寺城
・ 大聖寺実業高校
・ 大聖寺実業高等学校
・ 大聖寺川
・ 大聖寺新田藩
・ 大聖寺沖地震
・ 大聖寺町
・ 大聖寺県
・ 大聖寺藩
・ 大聖寺警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大聖寺城 : ミニ英和和英辞書
大聖寺城[だいしょうじじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大聖 : [たいせい]
 (n) great sage
: [ひじり, せい]
  1. (pref) saint 2. st.
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

大聖寺城 : ウィキペディア日本語版
大聖寺城[だいしょうじじょう]

大聖寺城(だいしょうじじょう)は石川県加賀市南北朝時代から江戸時代初期まで存在した日本の城平山城)。別名は錦城。跡地は錦城山公園となっており、加賀市の市指定文化財(史跡)に指定されている。
== 構造 ==
標高70m程の錦城山(古城山)に立地していた。本丸を中心として、尾根上に北の丸、二の丸、西の丸、鐘ヶ丸、東丸の6つのが北から連なる連郭式城郭で、谷を挟んだ両側の尾根筋にも郭群が置かれ、全体的には環郭式に近い構造を取っていた〔『大聖寺城絵図』〕。主要な郭には腰郭や土塁空堀などが併設され、東西約45m・南北約17mの本丸には高さ約4mの鉤形の土塁があった。また、鐘ヶ丸は東西約100m・南北約45mにおよぶ台形で最大の郭であり、西・南側には長さ約70m、高さ3~4m、幅約3mもの巨大な土塁が残る。
茶室の長流亭は小堀遠州の設計により宝永6年(1709年)に建てられた数寄屋造りの建築で、国の重要文化財に指定されている。 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大聖寺城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.