翻訳と辞書
Words near each other
・ 大熊幹章
・ 大熊座
・ 大熊康之
・ 大熊弁玉
・ 大熊徹
・ 大熊忠義
・ 大熊政彦
・ 大熊敏之
・ 大熊昭
・ 大熊昭信
大熊朝秀
・ 大熊未沙
・ 大熊本証券
・ 大熊正二
・ 大熊正太郎
・ 大熊清
・ 大熊猫
・ 大熊猫 (ブランド)
・ 大熊猫介
・ 大熊由紀子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大熊朝秀 : ミニ英和和英辞書
大熊朝秀[おおくま ともひで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

大熊朝秀 : ウィキペディア日本語版
大熊朝秀[おおくま ともひで]

大熊 朝秀(おおくま ともひで)は、戦国時代武将越後上杉氏、次いで甲斐武田氏の重臣。越後国中頸城郡箕冠城主。(現在の新潟県上越市板倉区
== 生涯 ==
大熊氏は父の政秀の代から上杉氏の段銭収納を務めていた。父の政秀の活動は享禄年間に途絶え、この頃に朝秀への家督継承があったとみられる。朝秀は父と同様、上杉家中において段銭方などの要職を務めた。越後守護上杉氏の滅亡前後から守護代長尾氏に仕え、のち長尾景虎(上杉謙信)の擁立にも尽力し、その家臣として重きを成した。
弘治2年(1556年)、上野家成下平修理亮との領地争いをきっかけに家中内の派閥対立が激化する。争いに嫌気がさした長尾景虎の出家騒動が起こると、朝秀は上杉氏と敵対する甲斐国の武田信玄に内通して反旗を翻し、会津蘆名盛氏と共に越後に進入するが、西頸城郡駒帰にて家成に敗れ、越中に逃れた。永禄6年(1563年)、武田信玄に招聘され、府大家老・山県昌景の与力となる。やがて信玄の直臣として取り立てられ、足軽大将騎馬30騎、足軽75人持となる。勝頼の時代になってもその地位は揺るがず、遠江小山城代に任じられている。
天正10年(1582年)3月、甲州征伐において多くの重臣が織田信長徳川家康へ寝返る中、最期となる天目山の戦いまで勝頼と運命を共にして武田家への恩に報いた。子孫は真田家に仕え存続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大熊朝秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.