翻訳と辞書
Words near each other
・ 大木圭
・ 大木地区 (泉佐野市)
・ 大木大川バイパス
・ 大木実
・ 大木家 (企業)
・ 大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇
・ 大木家資料
・ 大木富夫
・ 大木屋小石川林道
・ 大木市蔵
大木幹雄
・ 大木康
・ 大木康子
・ 大木建設
・ 大木式土器
・ 大木彩乃
・ 大木惇夫
・ 大木戸
・ 大木戸インターチェンジ
・ 大木戸ビル前広場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大木幹雄 : ミニ英和和英辞書
大木幹雄[おおき みきお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大木 : [たいぼく]
 【名詞】 1. large tree 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [みき]
 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

大木幹雄 : ウィキペディア日本語版
大木幹雄[おおき みきお]
大木 幹雄(おおき みきお、1946年 - )は、日本の工学者日本工業大学工学部情報工学科 非常勤講師、システム管理室長。
専攻は、ソフトウェア分析設計論、ソフトウェアアーキテクチャ論、ソフトウェア分析過程の脳科学。研究分野は、オブジェクト指向ソフトウェア工学データモデリングプロジェクトマネジメント
== 略歴 ==

* 神奈川県座間市出身
* 1965年3月 神奈川県立厚木高等学校卒業
* 1969年3月 日本大学理工学部物理学科卒
* 1969年4月 日本電子計算株式会社
* 1986年2月 技術士(情報処理部門)取得
* 1986年4月-1989年3月 白鴎女子短期大学部 非常勤講師
* 1987年4月 中央教育情報センター ソフトウェア工学研修コース講師
* 1991年4月 協同システム開発株式会社 出向 技術開発部 主席研究員
* 1993年4月 日本電子計算株式会社
* 1996年4月 日本工業大学工学部情報工学科 助教授
* 2005年2月 日本大学 博士(理学)取得 論文の題は 「ソフトウェア場概念によるオブジェクト指向システムのクラス抽出過程定式化とその検証 」
* 2005年4月 日本工業大学工学部情報工学科・大学院工学研究科教授
* 2007年4月 日本工業大学工学部情報工学科・大学院工学研究科 教授 システム管理室長
* 2012年4月 日本工業大学工学部情報工学科・大学院工学研究科 非常勤講師 システム管理室長

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大木幹雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.