翻訳と辞書
Words near each other
・ 大平インターチェンジ (沖縄県)
・ 大平インターチェンジ (静岡県)
・ 大平サブロー
・ 大平シロー
・ 大平シロー、中邨雄二の笑たま
・ 大平パーキングエリア
・ 大平プロダクション
・ 大平一里塚
・ 大平下駅
・ 大平中学校
大平修三
・ 大平健
・ 大平光代
・ 大平内閣
・ 大平剛
・ 大平助役
・ 大平勉
・ 大平原
・ 大平原 (映画)
・ 大平台


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大平修三 : ミニ英和和英辞書
大平修三[おおひら しゅうぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [み]
  1. (num) three 

大平修三 : ウィキペディア日本語版
大平修三[おおひら しゅうぞう]
大平修三(おおひら しゅうぞう、1930年昭和5年)3月16日 - 1998年平成10年)12月11日)は、日本囲碁棋士岐阜県出身、日本棋院所属、木谷實九段門下、九段。日本棋院選手権戦4連覇5期など。棋風は剛腕で、「ハンマーパンチ」「丈和の再来」と称された。準棋士小山嘉代三段は実姉。
==経歴==
小学校教師から専門棋士になった父・憲治五段の指導により、9歳で囲碁を覚え、スパルタ教育を受ける。10歳の時、木谷実九段に岐阜で3子で指導碁を受け、1941年に木谷門下の内弟子となり、平塚に移る。その後身体が弱いため一旦郷里に戻るなどし、1947年、日本棋院東海本部(中部総本部の前身)で入段。四段に昇ってから東京本院に移るが二段に格下げされ、1951年に再度四段となる。1952年に青年棋士選手権戦準優勝。1953年に優勝、結婚、五段。この頃、加納嘉徳加田克司とともに「戦後派新三羽烏」と呼ばれる。
1957年に首相杯争奪戦準優勝。1958年に最高位リーグ戦に参加。1960年に八段、首相杯争奪戦優勝。1963年九段。1964、65年に日本棋院第一位決定戦坂田栄男に連続挑戦。1966年に日本棋院選手権戦で坂田栄男に挑戦し、3-1で奪取。以後、林海峰山部俊郎宮下秀洋を破って4連覇し、選手権男と呼ばれる。67年の林海峰との挑戦手合は、昭和生まれ同士による初めてのタイトル戦となった。1972年に石田芳夫に挑戦してタイトル奪還。
1977年早碁選手権戦優勝。1984、88年名人リーグ入り。1990年にIBM早碁オープン戦準優勝。1992年棋聖戦最高棋士決定戦ベスト4。
攻めの強い棋風で、大平に狙われた石は助からないと言われ、前田陳爾から「ハンマーパンチ」、山部俊郎から「丈和の再来」の呼び名を受ける。しかし当人は秀栄を尊敬しており、守ってから攻める碁、「伸びて引く碁」で、(石を)取りに行く意志は無いと言っていた。1973年の日本棋院選手権戦の五番勝負第2局で、挑戦者坂田栄男の40目もの大石を仕留めた碁は有名。また辺を重視する碁とも評された。
1996年に大動脈瘤で手術し、4月から9月まで休場するが復帰、翌年にも動脈瘤手術で再度4月から10月まで休場し再復帰。1998年に心筋梗塞で死去。人柄のよさは「善人原器」とも言われ、また昭和一桁生まれの世代の代表的棋士でもあった。趣味は映画、中日ドラゴンズ吉川英治のファン。通算戦績は800勝456敗5ジゴ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大平修三」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.