翻訳と辞書
Words near each other
・ 大品般若経
・ 大員環
・ 大員環化合物
・ 大唇症
・ 大唇症、巨唇(症)
・ 大唐内典録
・ 大唐創業起居注
・ 大唐国際発電
・ 大唐帝国
・ 大唐米
大唐西域記
・ 大唐風雲記
・ 大唐騎士
・ 大唾液腺
・ 大商
・ 大商い
・ 大商グループ
・ 大商学園高校
・ 大商学園高等学校
・ 大商薬品


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大唐西域記 : ミニ英和和英辞書
大唐西域記[だいとう さいいきき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とう]
 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
西域 : [さいいき, せいいき]
 (n) western regions of China
: [いき]
 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

大唐西域記 : ウィキペディア日本語版
大唐西域記[だいとう さいいきき]
大唐西域記』(だいとう さいいきき)とは、玄奘が記した当時の見聞録・地誌である。646年貞観20年)の成立。全12巻。玄奘が詔を奉じて撰述し、一緒に経典翻訳事業に携わっていた長安・会昌寺の僧、弁機が編集している。
求法の旅を終えて帰国した玄奘は持ち帰った経巻の訳業を皇帝の太宗に願い出た。許可に当たって西域の詳細な報告書を提出するよう命じられ、編纂された報告書が本書である。
中央アジアからインドにわたる、玄奘が歴訪した110か国および伝聞した28か国(更に16か国を付記する)について、具体的に城郭・地区・国の状況などについて記している。
== 構成 ==

*巻1 - 自序 中央アジア 往路
*巻2 - インド総説
*巻2・巻3 - 北インド
*巻4-巻10 - 中インド
*巻10・巻11 - 南インド
*巻11 - 西インド
*巻12 - 中央アジア 復路

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大唐西域記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.