翻訳と辞書
Words near each other
・ 大和龍門
・ 大咲司朗
・ 大咲貴徳
・ 大品山
・ 大品般若経
・ 大員環
・ 大員環化合物
・ 大唇症
・ 大唇症、巨唇(症)
・ 大唐内典録
大唐創業起居注
・ 大唐国際発電
・ 大唐帝国
・ 大唐米
・ 大唐西域記
・ 大唐風雲記
・ 大唐騎士
・ 大唾液腺
・ 大商
・ 大商い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大唐創業起居注 : ミニ英和和英辞書
大唐創業起居注[だいとう そうぎょう ききょちゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とう]
 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) 
: [そう, はじめ]
 【名詞】 1. start 2. originate 
創業 : [そうぎょう]
  1. (n,vs) establishment (of a business, etc.) 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
起居 : [ききょ]
  1. (n,vs) behavior 2. behaviour 3. one's daily life
: [ちゅう]
  1. (n,vs) annotation 2. explanatory note 

大唐創業起居注 : ウィキペディア日本語版
大唐創業起居注[だいとう そうぎょう ききょちゅう]
大唐創業起居注』(だいとう そうぎょう ききょちゅう)は、中国唐代編年体歴史書である。唐の温大雅撰、全3卷。618年頃の成立。また、単に『創業起居注』ともいう。
== 概要 ==
本書は、唐の高祖李淵父子の、太原での挙兵から建国に至るまでを、日々の動きを追って記述している。すなわち、大業13年(617年)から唐建国の武徳元年(618年)に及ぶ、357日間の史実を記す、という体裁をとっている。当初の書名が『創業起居注』である。これが、標題通りに当時の「起居注」であったとすれば、現存最古の起居注という事になる。また、唐の建国直後に、その当事者であった文官によって取りまとめられた記録ともなり、根本的な一次史料という事にもなる。
また、高祖朝に関してまとめられた『高祖実録』以降の史料は、太宗朝の影響下に成立しているため、一般に唐建国の功績を李世民の活躍に帰せしめる傾向が見られる。対して、本書は、高祖李淵、太子の李建成、次子の李世民の活躍を同列に扱っており、それが実際の起義の状況を記録しているものと考えられている。
その部分的な記述は、時に『旧唐書』・『新唐書』・『資治通鑑』と異同があり、相互に参照する必要がある。また、李淵の即位に対しては、慧化尼と衛元嵩による予言詩が予め流布しており、その後押しをしたとする記述が、下巻の最後に見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大唐創業起居注」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.