翻訳と辞書
Words near each other
・ 大久保将人
・ 大久保小学校
・ 大久保尚子
・ 大久保尚武
・ 大久保山
・ 大久保山古墳群
・ 大久保巨川
・ 大久保常春
・ 大久保常源
・ 大久保幸夫
大久保康雄
・ 大久保弘司
・ 大久保彦三郎
・ 大久保彦左衛門
・ 大久保彦左衛門 (テレビドラマ)
・ 大久保彰将
・ 大久保往忠
・ 大久保徳二郎
・ 大久保徳明
・ 大久保徹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大久保康雄 : ミニ英和和英辞書
大久保康雄[おおくぼ やすお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

大久保康雄 : ウィキペディア日本語版
大久保康雄[おおくぼ やすお]

大久保 康雄(おおくぼ やすお、1905年5月1日 - 1987年1月12日)は、日本の英米文学翻訳家。日本における専門翻訳家の草分けである。茨城県生まれ。本名・保雄。
== 人物 ==
慶應義塾大学英文科中退。大宅壮一のジャーナリスト集団に属して翻訳を修業、1931年、最初の訳本を刊行。1938年『風と共に去りぬ』の完訳を、友人・竹内道之助の経営する三笠書房から刊行。また1941年頃には翻訳活動と並行して、竹内・宮西豊逸・小出節子らと「霜月会」を結成、同人雑誌に小説を執筆していた。
戦後、絶版となっていた『風と共に去りぬ』を復刊してベストセラーとなり、ヘンリー・ミラーの主たる作品、ナボコフ『ロリータ』など、現代米文学を中心に多くの訳書がある。推理小説も多く手がけている。
大学で教鞭をとる傍ら翻訳にあたる多くの翻訳者とは一線を画し、生涯教職とは無縁で、職業翻訳家として次々に翻訳を発表。日本の英米文学紹介者の中で独特の活躍を続け、彼以後様々な職業翻訳家が活動するようになった。
下訳者たちを駆使し約55年にわたり膨大な「大久保訳」を生み出しており、「大久保工房」と呼ばれた下訳者の中には、戦前からの付き合いの中村能三田中西二郎の他、白木茂高橋豊加島祥造など、後に独立し名を成した翻訳家たちが多くいる。永井淳も大久保から翻訳を学んだ。
面倒見の良い人物で、下訳者や編集者は大した用事はなくてもよく大久保のもとを訪れていたと伝えられる(宮田昇『戦後翻訳風雲録』より)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大久保康雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.