翻訳と辞書
Words near each other
・ 多田義俊
・ 多田義基
・ 多田脩二
・ 多田英史
・ 多田英次
・ 多田茂治
・ 多田荘
・ 多田葵
・ 多田薬品
・ 多田行家
多田行綱
・ 多田裕計
・ 多田親愛
・ 多田謡子反権力人権賞
・ 多田護
・ 多田貞綱
・ 多田道太郎
・ 多田野トンネル
・ 多田野数人
・ 多田野曜平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多田行綱 : ミニ英和和英辞書
多田行綱[ただ ゆきつな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

多田行綱 : ウィキペディア日本語版
多田行綱[ただ ゆきつな]

多田 行綱(ただ ゆきつな/源 行綱、みなもと の ゆきつな)は、平安時代末期の武将摂津源氏の流れを汲む多田源氏多田頼盛長男官位従五位下伯耆
摂津国多田の地に武士団を形成した源満仲(多田満仲)より数えて八代目に当たる多田源氏嫡流
== 経歴 ==
当初、藤原忠通の下で侍所勾当として摂関家に近侍したが、後に後白河院北面武士に加えられる。そして、安元3年(1177年)の鹿ケ谷の陰謀では院近臣藤原成親らから反平家の大将を望まれるが、平家の強勢と院近臣の醜態から計画の無謀さを悟り平清盛にこれを密告、関係者多数が処罰された。事件後、『尊卑分脈』の記述によれば行綱自身も陰謀に加担したとして安芸国流刑となったとされるが、その真偽は不明である。ただし、この密告の史実については疑わしいとする見方もある。
治承・寿永の乱では、鹿ケ谷の陰謀以降平家に属していたとされるが木曾義仲の快進撃と呼応する形で寿永2年(1183年)7月22日に摂津河内の両国で挙兵し反旗を翻した。そして行綱の軍勢は摂津河尻で平家の船を押さえるなどして都に上る物流を遮断し、入京を目前に控えた義仲や安田義定足利義清源行家らと共に京都包囲網の一翼として平家の都落ちを促したが、これには摂津・河内両国の衆民(在地勢力)が悉く協力したとの記述が『玉葉』にみえる。
続く24日には、摂津国内の武士・太田頼資頼基の父)が行綱の下知により河尻で都に上る粮米などを奪ったほか民家に火をかけた。これらの行動は平家に大きな打撃となり都落ちを決定付ける要因の一つとなる。そして翌25日に平家が西国に向けて都落ちすると、26日には朝廷平親宗を遣わし行綱に安徳天皇三種の神器の安全のために平家を追討しないよう命じる御教書を下した。
義仲入京後の動向は文献にみえておらず不明となっているが、間もなく義仲と後白河院の関係が悪化すると院方に付き、同年11月の法住寺合戦では子息と共にその主力として院御所の防衛に当たるが、義仲軍の猛攻によって官軍が壊滅すると多田荘へ逃れ自領の「城内」に篭り引き続き義仲軍に反抗した(『玉葉』)。義仲の敗亡後は源頼朝方につき、寿永3年(1184年)2月の一ノ谷の戦いでは源義経軍の一翼・多田源氏の棟梁として活躍する。
京方の記録である『玉葉』によれば一ノ谷の戦いにおいて、行綱は山方から攻め、真先に山手を陥落させたとある。しかし鎌倉幕府の公式記録である『吾妻鏡』には行綱の活躍がみえておらず、これは後に行綱が頼朝から追放されたこととの関係が指摘されている。なお、近年では古文書の検証から行綱が一ノ谷の戦い以前に初代摂津国惣追捕使に補任されており、有事の際には摂津国内の武士に動員をかける有力な立場にあったとする研究が提示されている〔川合康 「生田の森・一の谷合戦と地域社会」『地域社会からみた「源平合戦」』〕。
平氏滅亡後の元暦2年(1185年)6月、頼朝に多田荘の所領を没収され行綱自身も追放処分となった。この原因には一ノ谷の戦い以降、義経と深く手を結んでいたであろうことや、清和源氏の嫡流を自認した頼朝が先祖・源満仲以来の本拠地である多田荘を欲したことなどがあったと考えられている。
追放から5ヶ月後の文治元年(1185年)11月、頼朝と対立した義経の一党が都落ちすると豊島冠者らと共にこれを摂津河尻で迎え撃った(河尻の戦い)。この行動は追放処分により失った多田荘を回復するためのものであったと考えられているが、その後も処分は解かれなかった。
以後の消息は不明。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「多田行綱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.