翻訳と辞書
Words near each other
・ 多功建昌
・ 多功房朝
・ 多功村
・ 多功氏
・ 多功秀朝
・ 多功綱継
・ 多功長朝
・ 多加森村
・ 多加野村
・ 多加野詩子
多劫姫
・ 多劫氏
・ 多動
・ 多動、運動過剰(亢進)(症)
・ 多動原体
・ 多動原体染色体
・ 多動性障害
・ 多動症
・ 多勢
・ 多勿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多劫姫 : ミニ英和和英辞書
多劫姫[たけひめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [こう, ごう]
 【名詞】 1. threat 2. long ages
: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 

多劫姫 : ウィキペディア日本語版
多劫姫[たけひめ]
多劫姫(たけひめ、天文22年(1553年) - 元和4年6月7日1618年7月28日))は、戦国時代から江戸時代前期にかけての女性。久松俊勝の娘。母は於大の方で、徳川家康は異父兄。桜井松平忠正の室、のち松平忠吉の室、さらに保科正直の室。
阿久居城で生まれた。初め松平忠正に嫁ぎ、家広を産んだ。しかし、天正5年(1577年)に夫が死去したため、その弟・忠吉に再嫁した。忠吉との間に二子(松平信吉松平忠頼)を儲けたが、天正10年(1582年)に夫が死去し、多劫姫は再び寡婦となった。天正12年(1584年)、保科正直に再々嫁し、保科正貞北条氏重大涼院黒田長政継室)、清元院(安部信盛室)、貞松院小出吉英室)、高運院(加藤明成室)の二男四女を儲けた。
元和年(1618年)、死去した。
== 参考文献 ==

*工藤寛正『徳川・松平一族の事典』

category:江戸時代の大名の正室


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「多劫姫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.