翻訳と辞書
Words near each other
・ 外房線
・ 外房黒潮ライン
・ 外所地震
・ 外抑制
・ 外拝殿
・ 外括約筋
・ 外挙
・ 外挿
・ 外挿法
・ 外排液法
外掛け
・ 外掛けフィルター
・ 外掛フィルター
・ 外掛式フィルター
・ 外接
・ 外接と内接
・ 外接ハロ
・ 外接ハロー
・ 外接円
・ 外教部 (大正蔵)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

外掛け : ミニ英和和英辞書
外掛け[そとがけ]
(n) outside leg trip
===========================
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
外掛け : [そとがけ]
 (n) outside leg trip
掛け : [かけ]
  1. (n,n-suf) credit 
外掛け : ウィキペディア日本語版
外掛け[そとがけ]

*相撲の決まり手。本項で説明する。
*ブラジリアン柔術において、足関節技スイープを仕掛ける際に相手の脚を外側からからみつく反則行為。非常に厳しいペナルティが降され、即反則負けになる。
----

外掛け(そとがけ)とは、相撲決まり手のひとつである。片足を相手の足の外側から掛け、重心を崩して倒す。
体を開かずに腕だけで投げに行く強引な投げ技に対しての非常に有効な逆転技の一つであり、上位力士が強引な投げで下位力士にこの技で負けてしまう波乱が起こる事もしばしばある。1939年1月場所4日目、それまで無敵の69連勝を続けてきた大横綱双葉山を、当時前頭3枚目の新鋭安藝ノ海節男が左外掛けで(翌日の新聞ではなぜか全て「右外掛け」となっている)下し、文字通り「世紀の一番」となった。この一番も頭を下げて食い下がる安藝ノ海に対し、体を起こそうと双葉山が腰高のまま下手投げを打った直後に決まったものである。
*1980年1月場所初日、関脇増位山が横綱輪島を左外掛けで破った一番
現役力士では安美錦が得意としており、横綱朝青龍白鵬に対してもこの技で勝った事がある。他にも、豪栄道時天空、佐田の海もこれを得意手としている。
== 関連項目 ==

* 相撲
* 大相撲の決まり手一覧
* 内掛け
* 三所攻め


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「外掛け」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.