翻訳と辞書
Words near each other
・ 堤さやか
・ 堤のりゆき
・ 堤を築く
・ 堤サービスエンジニアリング
・ 堤マサエ
・ 堤ユキヒコ
・ 堤ヶ岡村
・ 堤ヶ岡飛行場
・ 堤一之
・ 堤下敦
堤中納言物語
・ 堤代長
・ 堤伸輔
・ 堤俊作
・ 堤俊輔
・ 堤信子
・ 堤修三
・ 堤健吾
・ 堤優子
・ 堤光子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堤中納言物語 : ミニ英和和英辞書
堤中納言物語[つつみちゅうなごんものがたり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つつみ]
 【名詞】 1. bank 2. embankment 3. dike 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物語 : [ものがたり]
  1. (n,vs) tale 2. story 3. legend 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

堤中納言物語 : ウィキペディア日本語版
堤中納言物語[つつみちゅうなごんものがたり]
堤中納言物語』(つつみちゅうなごんものがたり)は、日本平安時代後期以降に成立した短編物語集。編者は不詳。10編の短編物語および1編の断片からなるが、成立年代や筆者はそれぞれ異なり、遅いものは13世紀以後の作品と考えられる。
== 概要 ==
10編中の1編「逢坂越えぬ権中納言」以外の著者・詳細な成立年代は不詳である。ただし、文永8年(1271年)成立の『風葉和歌集』に同編および「花桜折る少将(中将)」「はいずみ」「ほどほどの懸想」「貝合はせ」から歌が入集しているため、これらの物語が文永8年以前の成立であることは確認できる。10編の物語の中のいずれにも「堤中納言」という人物は登場せず、この表題が何に由来するものなのかは不明である。複数の物語をばらけないように包んでおいたため「つつみの物語」と称され、それがいつの間にか実在の堤中納言(藤原兼輔)に関連づけられて考えられた結果として堤中納言物語となった〔国文学者武田祐吉によるもの。〕、など様々な説がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堤中納言物語」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.