翻訳と辞書
Words near each other
・ 堀ノ内駅 (静岡県)
・ 堀プロダクション
・ 堀一郎
・ 堀丈夫
・ 堀三也
・ 堀三政
・ 堀下さゆり
・ 堀中優希
・ 堀主知ロバート
・ 堀主知・ロバート
堀久作
・ 堀久太郎
・ 堀之内
・ 堀之内 (八王子市)
・ 堀之内 (川崎市)
・ 堀之内 (市川市)
・ 堀之内 (所沢市)
・ 堀之内 (新潟市)
・ 堀之内 (足立区)
・ 堀之内IC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

堀久作 : ミニ英和和英辞書
堀久作[ほり きゅうさく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 

堀久作 : ウィキペディア日本語版
堀久作[ほり きゅうさく]

堀 久作ほり きゅうさく 1900年明治33年)7月8日 - 1974年昭和49年)11月14日)は、日本実業家映画会社日活の元社長。
==経歴==
久吉の長男〔『第廿一版 人事興信録 』(1961年、ほ一八頁)〕。8歳のとき父を亡くす〔『私の履歴書 経済人2』71頁〕。
父の死後、母親一人の手で育てられ、そのうえ財産といって別にあったわけではないから生活は楽でなかった〔『私の履歴書 経済人2』72頁〕。親はささやかな荒物〔荒物とは、ほうき・ちり取り・ざるなど、簡単なつくりの家庭用品。 〕商を営んで久作を学校へ通わせた〔。苦学の末、大倉高商(現・東京経済大学)を出てから東北の小さな炭鉱の会計に入った〔。
山王会館専務を経て日活へ。日活の経営に携わるきっかけとなったのが、『東京瓦斯』(現『東京ガス』)の常務取締役など二十数社の役員を務めていた尊敬する経済界の重鎮・松方乙彦(元総理大臣・松方正義の息子)の言葉である〔。1934年7月、仕事で渡米していた松方は、軽井沢の『万平ホテル』に堀を呼び出す〔。後に堀は、自身の著書で次のように記している〔。「私にすぐ来いというので出かけると『堀、私はひとつ日本で映画事業をやりたいと思う〔『私の履歴書 経済人2』78頁〕。米国へいってみると文化事業のうちでは新聞、ラジオ、映画が非常に発達している〔。日本では新聞とラジオはやや発達しているが映画はほとんど問題にならぬ〔。いま日活という会社がごたごたしているが、あれを引受けたらどうだろう』といわれた〔」
1945年社長に挙げらる〔。1953年江の島水族館1955年日活不動産、1960年天城カントリー倶楽部、小倉日活会館各社長に就任〔。
1974年11月14日に死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「堀久作」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.