翻訳と辞書
Words near each other
・ 殺したいほどアイ・ラブ・ユー
・ 殺したい女
・ 殺してもいい命
・ 殺しの7並べ
・ 殺しのセレナーデ
・ 殺しのテクニック
・ 殺しのドレス
・ 殺しのドレス (Ides)
・ 殺しのナンバー
・ 殺しの女王蜂
殺しの烙印
・ 殺しへの委任状
・ 殺しも芸の肥やし 殺戮ガール
・ 殺し屋
・ 殺し屋 (小説)
・ 殺し屋 麺吉
・ 殺し屋&嘘つき娘
・ 殺し屋1
・ 殺し屋1 THE ANIMATION EPISODE.0
・ 殺し屋さん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

殺しの烙印 : ミニ英和和英辞書
殺しの烙印[ころしのらくいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さつ]
 【名詞】 1. kill 2. murder 3. butcher 4. slice off 5. split 6. diminish 7. reduce 8. spoil 
殺し : [ころし]
 【名詞】 1. a murder 
烙印 : [らくいん]
 【名詞】 1. mark 2. brand 3. stigma 4. branding iron
: [しるし, いん]
 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence 

殺しの烙印 : ウィキペディア日本語版
殺しの烙印[ころしのらくいん]

殺しの烙印』(ころしのらくいん)は鈴木清順監督、宍戸錠主演の1967年6月15日公開の日本映画。併映作品は西村昭五郎監督『花を喰う蟲』。日活の成人映画として公開された。
== 概要 ==
公開時のキャッチフレーズは「色、欲、裏切り…むせかえる肌と硝煙が奏でる殺しのシンフォニー!!」。
日活は当時、映画館から客足が遠のく梅雨時にはエロ作品とアクの強いハードボイルド作品を二本立て興行するのが通例になっており、本作品もエロティシズムを前面に押し出した『花を喰う蟲』が最初に作られて、その併映作品として急遽企画されたものだった。
鈴木は、この企画を1966年に結成された脚本家グループ・具流八郎のシナリオで映画化することを決定。中心人物だった大和屋竺が「殺し屋の世界ランキング」というアイディアをまず立ててハードボイルド・タッチの前半部分を書き、他のメンバーがそれに話を加えていくという方式をとった。また、一部の場面でギャビン・ライアル深夜プラス1』、リチャード・スターク悪党パーカー/人狩り』を参考にしている。
作品中には小川万里子ら女優のヌードが随所に登場するが、それらは公開当時画面半分を隠すほどの大げさな黒ベタによって塗りつぶされていた。DVDや関連書籍のインタビューによると、最初はフィルムに直接白い矢印を書き、その矢印が自粛個所を追いかけながら隠すというものだったらしい(しかし、これは会社から無断でお蔵入りにされた。ワイズ出版『清順スタイル』によると清順含む製作に関わった者は市販されているソフトをインチキ「殺しの烙印」と呼んでいる)。この修正の役割を大きく逸脱した芸術的な黒ベタを愛するファンもいるが、現行DVD、フィルムセンター収蔵版、2007年5月14日WOWOWで放映された版は一切の修正が入っていない「完全版」である(DVDには修正入りも収録されている)。
完成した作品は批評家や若い映画ファンに熱狂的に支持されたが、当時の日活社長・堀久作は完成した作品を観て激怒〔主人公の殺し屋が米飯の炊ける匂いに恍惚としている描写が特に気に入らなかったといわれている。〕。翌1968年の年頭社長訓示において、本作品を「わからない映画を作ってもらっては困る」と名指しで非難し、同年4月には、鈴木に対し電話で一方的に専属契約の打ち切りを通告した。一方、日活は、川喜多和子が主宰するシネクラブ研究会に対しても鈴木清順作品封鎖と称してフィルムの貸し出しを拒否し、解雇事件とフィルム貸し出し拒否を不服とした映画人や大学生有志による「鈴木清順問題共闘会議」が結成されて、映画界を巻き込んだ一大騒動に発展した。
この問題は結局、鈴木の日活提訴により法廷に持ち込まれ、1971年に日活との間で和解が成立したが、鈴木は1977年松竹で『悲愁物語』を監督するまで約10年間のブランクを送ることとなる。なお、この空白期間中に具流八郎または大和屋の単独により『続・殺しの烙印』のシノプシスが書かれているが、これは野田三郎という、まったく違う主人公が殺し屋の物語で、2001年に本作品の続編と銘打って公開された『ピストルオペラ』とはまったく別のストーリーである。
2007年になってようやくディスクユニオンからサウンドトラックが発売された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「殺しの烙印」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.