翻訳と辞書
Words near each other
・ 垂水神社 (吹田市)
・ 垂水荘
・ 垂水藤太
・ 垂水警察署
・ 垂水郵便局
・ 垂水雄二
・ 垂水駅
・ 垂水駅 (山陽電気鉄道)
・ 垂水駅 (鹿児島県)
・ 垂水駅ショッピングセンター
垂水駅バスターミナル
・ 垂水高校
・ 垂水高等学校
・ 垂涎
・ 垂涎三尺
・ 垂準
・ 垂玉温泉
・ 垂直
・ 垂直L型滑動骨切り術
・ 垂直めまい(眩暈)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

垂水駅バスターミナル : ミニ英和和英辞書
垂水駅バスターミナル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えき]
 【名詞】 1. station 
バスター : [ばすたー]
 【名詞】 1. bastard fake bunt (baseball) (trans: baster) 2. (n) bastard fake bunt (baseball) (trans: baster)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

垂水駅バスターミナル ( リダイレクト:垂水駅 ) : ウィキペディア日本語版
垂水駅[たるみえき]

垂水駅(たるみえき)は、兵庫県神戸市垂水区神田町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線である。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。
== 歴史 ==

* 1888年明治21年)11月1日 - 山陽鉄道 兵庫駅 - 明石駅間の開通と同時に、垂水駅として開業。旅客・貨物の取扱を開始。
* 1889年(明治22年)
 * 7月9日 - 火災により焼失〔東京朝日新聞 1889年7月9日1面「停車場焼失」より。神戸又新日報1912.5.19-1912.6.12 (明治45)「県下の停車場 (一〜十二)」 (神戸大学附属図書館新聞記事文庫)では焼失が1890年10月8日、再築落成を1891年2月としているが誤記か、翌年再び焼失したのかは不明。更に神戸又新日報同記事では垂水駅への再改称が1899年12月と間違っている。〕。
 * 8月 - 舞子駅に改称。
* 1899年(明治32年)4月1日 - 再び垂水駅に改称。
* 1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道の国有化により国有鉄道の駅となる。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。山陽本線の所属となる。
* 1934年昭和9年)9月20日 - 当駅を含む須磨駅 - 明石駅間で電気運転を開始し、当駅にも電車が停車するようになる。
* 1959年(昭和34年)10月1日 - 貨物の取扱を廃止。
* 1965年(昭和40年)3月28日 - 高架駅化。
* 1972年(昭和47年)3月15日 - 快速停車駅となる。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* 1995年平成7年)
 * 1月17日 - 阪神・淡路大震災により営業休止。
 * 1月23日 - 営業再開。
* 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「垂水駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.