翻訳と辞書
Words near each other
・ 地方公務員等共済組合法
・ 地方公務員試験
・ 地方公営企業
・ 地方公営企業法
・ 地方公営企業等の労働関係に関する法律
・ 地方公営企業等労働関係法
・ 地方公営企業等金融機構
・ 地方公社
・ 地方六団体
・ 地方共同法人
地方凡例録
・ 地方出版社
・ 地方分権
・ 地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律
・ 地方分権一括法
・ 地方分権推進委員会
・ 地方分権改革推進委員会
・ 地方分権改革推進法
・ 地方分権改革有識者会議
・ 地方制度調査会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地方凡例録 : ミニ英和和英辞書
地方凡例録[じかたはんれいろく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地方 : [ちほう]
 【名詞】 1. area 2. locality 3. district 4. region 5. the coast 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [ぼん]
  1. (adj-na,n) mediocrity 
凡例 : [はんれい]
 【名詞】 1. introductory remarks 2. explanatory notes
: [れい]
 【名詞】 1. instance 2. example 3. case 4. precedent 5. experience 6. custom 7. usage 8. parallel 9. illustration 

地方凡例録 : ウィキペディア日本語版
地方凡例録[じかたはんれいろく]
地方凡例録(じかたはんれいろく)は、江戸時代後期に高崎藩主松平輝和の命令を受けた郡奉行大石久敬によって著された地方書である。
== 概要 ==
1791年寛政3年)に執筆が開始された。書名は第1巻が提出された1793年(寛政5年)に藩主・輝和によって命名された。当初は全16巻の予定であったが、1794年(寛政6年)に11巻が完成したところで大石の病状が悪化したため、やむなく執筆を打ち切った。この時、輝和によって書名を授けられた。明治になって孫の大石信敬によって補訂が加えられた。戦後も近藤出版社日本史料選書)や東京堂出版などで刊行が行われている。
以上の経緯から未完に終わったが、当時の地方制度における基本的な項目にかんする執筆はほぼ完成しており、当時の武士・役人から高く評価され、水野忠邦もその写本を取り寄せている。更に明治政府内務省においても研究され、近代地方自治制度にも影響を与えた。
内容は総論から始まり、石高検地新田開発度量衡義倉など、領主及びその代官・役人が地方(領地)支配を行うにあたって重要な事柄についての解説がほぼ網羅されている。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地方凡例録」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.