翻訳と辞書
Words near each other
・ 地域警察
・ 地域資源
・ 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律
・ 地域起こし
・ 地域農業
・ 地域農業計画
・ 地域通貨
・ 地域運営学校
・ 地域適応性
・ 地域部
地域鉄道部
・ 地域開発
・ 地域間代議員グループ
・ 地域間競争
・ 地域間輸送用旅客機
・ 地域防災計画
・ 地域限定化
・ 地域限定販売されているたばこの銘柄一覧
・ 地域限定販売されているタバコの銘柄
・ 地域限定販売されている銘柄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地域鉄道部 : ミニ英和和英辞書
地域鉄道部[ちいき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地域 : [ちいき]
 【名詞】 1. area 2. region 
: [いき]
 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

地域鉄道部 ( リダイレクト:鉄道部 ) : ウィキペディア日本語版
鉄道部[てつどうぶ]

鉄道部(てつどうぶ)とは、1990年6月1日から西日本旅客鉄道(JR西日本)がローカル線の活性化・効率化を狙って路線・区間ごとに設定した組織である。地域鉄道部(ちいきてつどうぶ)についても同様の組織である。いずれも、JR西日本の各支社が管轄する組織である。
== 概要 ==
各鉄道部・地域鉄道部によりその形態はさまざまに異なるが、部内には管理、乗務員区所、保線、電力、信号・通信、電気、設備、機械、土木、車両基地などがさらに下部組織としてそれぞれ存在する。またそれらを統括する鉄道部本体が存在する。各支社内の各地区の支部といった位置づけであり、鉄道部自体イコール車両基地そのもの、あるいは乗務員区所そのものというわけではない。
地域行事に即した臨時列車や路線の特徴を生かした観光列車の運転、新駅開業、新型車両の導入など地域に密着したサービスを円滑に行うこと、地域の要望などに沿った列車ダイヤ作成などを目的としている。
この鉄道部の設置は、1990年6月1日(第1次鉄道部)、1991年(平成3年)4月1日(第2次鉄道部、七尾鉄道部は9月1日発足)、1992年(平成4年)4月1日(第3次鉄道部)の3回に分けて行われた。
さらに1995年(平成7年)10月1日には、この鉄道部の基本を地方の幹線系路線にも応用し、業務統合による効率化やシステムの機械化を狙って、地域鉄道部も山陽本線北陸本線に発足した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鉄道部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.