翻訳と辞書
Words near each other
・ 地方中枢都市
・ 地方中枢都市圏
・ 地方主権の会
・ 地方事務官
・ 地方事務所
・ 地方事務所裏駅
・ 地方交付税
・ 地方交付税交付金
・ 地方交付税法
・ 地方交通放送
地方交通線
・ 地方人民委員会
・ 地方伯
・ 地方住宅供給公社
・ 地方住宅供給公社の一覧
・ 地方債
・ 地方債協会
・ 地方債証券
・ 地方入国管理局
・ 地方公共団体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地方交通線 : ミニ英和和英辞書
地方交通線[ちほうこうつうせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地方 : [ちほう]
 【名詞】 1. area 2. locality 3. district 4. region 5. the coast 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
交通 : [こうつう]
  1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

地方交通線 : ウィキペディア日本語版
地方交通線[ちほうこうつうせん]
地方交通線(ちほうこうつうせん)とは、国鉄JR鉄道路線の分類の一つ。
== 概要 ==
国鉄の末期、「日本国有鉄道経営再建促進特別措置法」(国鉄再建法)に基づいて国鉄の路線は幹線地方交通線に分類され、異なる運賃を適用することになった。これらの分類のうち、地方交通線は、「幹線鉄道網を形成する営業線として政令で定める基準に該当するものを除いて、その運営の改善のための適切な措置を講じたとしてもなお収支の均衡を確保することが困難であるもの」と定義されている。具体的には、以下のいずれの条件にも当てはまらない路線を指す(日本国有鉄道経営再建促進特別措置法施行令第1条・第2条)。
# 1980年3月末現在で人口10万人以上の都市(=主要都市)を相互に連絡し、旅客営業キロが30kmを超え、すべての隣接駅間の旅客輸送密度(=1977年 - 79年度3年間平均の1日1kmあたりの輸送人員)が4,000人以上である区間を有する線
# 1.の条件にあてはまる営業線と主要都市とを相互に連絡し、旅客営業キロが30kmを超えるか、すべての隣接駅間の旅客輸送密度が4,000人以上である区間を有する線
# 旅客輸送密度が8,000人以上である線
# 貨物輸送密度(1977年 - 79年度3年間平均の1日1kmあたりの輸送貨物トン数)が4,000t以上である線
1981年4月、国鉄は175線(10,169.5km)を地方交通線として運輸省に申請し、承認された。さらに、地方交通線の中でも旅客輸送密度4,000人未満の路線は、原則として廃止対象の特定地方交通線に指定された(詳細は該当項目参照)。
従来全線で一律だった国鉄運賃は、幹線と地方交通線とで異なる運賃を適用されることになり、その分類はJRにも引き継がれている。制定以降に開業した路線については、利益予測を元にするなどして幹線・地方交通線の別を決定〔例として、1988年開業の、瀬戸大橋を渡る本四備讃線は幹線に分類されたが、青函トンネルを通る海峡線は地方交通線に分類されている。また、1986年内子線を挟む形で開通した向井原 - 内子間および新谷 - 伊予大洲間は予讃線として幹線に分類された。〕している。
幹線と地方交通線の分類は1981年の制定以来改訂が行われていないので、秋田新幹線が毎日10数往復する田沢湖線や、高速貨物列車が多数運転される津軽線〔江差線の五稜郭 - 木古内間も、2016年3月の経営分離までは同様であった。〕、閑散区間の廃止が行われた可部線〔現存区間の輸送密度は地方交通線で唯一10,000人/日を超える。(データでみるJR西日本 p54)〕、後に当時の「幹線系線区」となる輸送密度の基準(8,000人/日以上)を上回った武豊線八高線東金線などが地方交通線のまま、逆に貨物輸送の実績で幹線に指定されたものの、その後貨物列車が削減された美祢線が幹線のままであるなど、輸送実態の変化に合わなくなった事例も生じている。
2016年3月22日以降定期旅客列車の設定がなくなった海峡線は、旅客営業規則上は引き続き地方交通線として残されている〔。一方、多くの部分で線路を共用する北海道新幹線奥津軽いまべつ - 木古内は幹線運賃が適用される。
一般的な月刊冊子型の時刻表に記載されている索引地図では、地方交通線は青の太線で表示されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地方交通線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.