翻訳と辞書
Words near each other
・ 土井利忠
・ 土井利忠 (技術者)
・ 土井利恒
・ 土井利意
・ 土井利房
・ 土井利教
・ 土井利武
・ 土井利益
・ 土井利直
・ 土井利知
土井利祐
・ 土井利置
・ 土井利義
・ 土井利行
・ 土井利見
・ 土井利謙
・ 土井利貞
・ 土井利里
・ 土井利重
・ 土井利長


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

土井利祐 : ミニ英和和英辞書
土井利祐[どいとしゆう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

土井利祐 : ウィキペディア日本語版
土井利祐[どいとしゆう]

土井 利祐(どい としすけ)は、三河刈谷藩の第7代藩主。刈谷藩土井家10代。
文政4年(1821年)、下野佐野藩堀田正衡の次男として生まれる。堀田正衡は、第2代刈谷藩主土井利徳の実弟堀田正敦の長男であった。天保9年(1838年)に第6代刈谷藩主土井利行が死去したため、末期養子として家督を継ぐ。利祐は一応は血のつながった縁者であるが、他家からの養子が続いたために家中で反発・対立も起こり、藩内は騒擾した。11月15日に第12代将軍徳川家慶に拝謁し、12月16日に従五位下・山城守に叙位・任官する。
天保14年(1843年)に大坂加番に任じられ、11月に淡路守に遷任する。弘化3年(1846年)12月13日、刈谷城で死去した。享年26。しかし後継ぎ問題などから、死は弘化4年(1847年)2月3日に発表された。跡は末期養子の利善が継いだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「土井利祐」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.