翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際キリスト教大学
・ 国際キログラム
・ 国際キログラム原器
・ 国際ギデオン協会
・ 国際クリケット評議会
・ 国際クルアーン焼却日
・ 国際クレイセラピー協会
・ 国際グラフィック連盟
・ 国際グランプリ陸上
・ 国際グランプリ陸上大阪大会
国際グリム賞
・ 国際グレイシー柔術連合
・ 国際グレイシー柔術連盟
・ 国際グレード
・ 国際グレードレース
・ 国際ケア機構
・ 国際ケーブルシップ
・ 国際ケーブル・シップ
・ 国際ゲーム開発者協会
・ 国際コミュニケション学部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際グリム賞 : ミニ英和和英辞書
国際グリム賞[こくさい - しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

国際グリム賞 : ウィキペディア日本語版
国際グリム賞[こくさい - しょう]
国際グリム賞(こくさい - しょう、''The International Brothers Grimm Award'')は、児童文学の振興に寄与するため世界における児童文学の研究者を対象に贈られる1986年グリム兄弟(次男のヴィルヘルム・グリム)生誕200周年及び大阪府立大手前高等学校開校100周年記念事業として大手前高校の同窓会・金蘭会と大阪府立国際児童文学館が共同で創設し、1987年に第1回表彰が行われた。
国際児童図書評議会(IBBY)主催の国際アンデルセン賞と交互に開催するため、表彰式は隔年単位で奇数年に行われる。
== 受賞者一覧 ==

* 第1回(1987年) - クラウス・ドーデラー(西ドイツ
* 第2回(1989年) - ヨーテ・クリングベリ(スウェーデン
* 第3回(1991年) - ジェームス・フレーザー(アメリカ
* 第4回(1993年) - 鳥越信日本
: 財団法人大阪国際児童文学館・常務理事。大阪国際児童文学館の基となった12万点の児童書を中心とする「鳥越コレクション」を収集、1979年大阪府へ寄贈。
* 第5回(1995年) - ドニース・エスカルピ(フランス
* 第6回(1997年) - テオドール・ブリュッゲマン(ドイツ)
* 第7回(1999年) - ジャック・ザイプス(アメリカ)
* 第8回(2001年) - ジャン・ペロ(フランス)
* 第9回(2003年) - ピーター・ハント(イギリス
* 第10回(2005年) - マリア・ニコラエワ(ロシア
* 第11回(2007年) - ジョン・スティーヴンス(オーストラリア
* 第12回(2009年) - 神宮輝夫(日本)
* 第13回(2011年) - 蒋風(中国
* 第14回(2013年) - キンバリー・レイノルズ(イギリス)
* 第15回(2015年) - ペリー・ノーデルマン(カナダ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際グリム賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.