翻訳と辞書
Words near each other
・ 四国連合艦隊下関砲撃事件
・ 四国連絡列車
・ 四国連続強盗殺人事件
・ 四国進学会
・ 四国進学会G
・ 四国運輸局
・ 四国遍路
・ 四国選択会議
・ 四国遺産
・ 四国配電
四国鉄道文化館
・ 四国鉄道管理局
・ 四国銀行
・ 四国銀行硬式野球部
・ 四国開発フェリー
・ 四国電力
・ 四国電力株式会社
・ 四国電業
・ 四国電気保安協会
・ 四国電気工事


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

四国鉄道文化館 : ミニ英和和英辞書
四国鉄道文化館[しこくてつどうぶんかかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よん]
  1. (num) four 
四国 : [しこく]
 (n) one of the four main islands of Japan
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
: [か]
 (suf) action of making something
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

四国鉄道文化館 : ウィキペディア日本語版
四国鉄道文化館[しこくてつどうぶんかかん]

四国鉄道文化館(しこくてつどうぶんかかん、)は、愛媛県西条市に所在する鉄道保存展示施設である。
施設は公益財団法人日本ナショナルトラストが建設し、西条市が同財団から管理運営を受託しており、南北に2館の展示施設が設けられている。また同市が管理運営を行う十河信二記念館(そごうしんじきねんかん)と、西条市観光交流センター(さいじょうし かんこうこうりゅうセンター)の計4施設と合わせ、同市では愛称を「鉄道歴史パーク in SAIJO」とし、観光・交流施設群として一体的に運営している。
== 歴史 ==
2007年(平成19年)11月26日伊予西条駅東側の隣接地に現在の北館が開館した。施設は文化財等の保護活動の一環で、日本ナショナルトラスト(当時の法人格は財団法人)がヘリテイジセンターとして建設し、管理運営は同財団から西条市へ委託されている。
また北館の西隣には、新居郡中村(のちの中萩町、現在の新居浜市)出身で、新幹線建設に尽力し第4代日本国有鉄道総裁などを歴任した十河信二の生前の功績を顕彰する記念館と、観光交流センターが同時に開館した。
2008年(平成20年)11月20日に入館10万人を突破し、2009年(平成21年)11月時点では入館14万人を突破している〔《→アーカイブ 》〕
〔※リンク切れ
なお、上記読売新聞記事掲載の翌月に朝日新聞が同じく本館についてとりあげた新聞記事では「開館2年で来館者は14万6千人に達した」と報じている
《→〕。
2014年(平成26年)7月20日予讃線を挟んだ南側に新たな展示施設として南館が開館した〔鉄道文化館 南館 本日オープンしました!! - 鉄道歴史パーク in SAIJO 大好き西条観光ブログ(2014年7月20日)〕〔四国鉄道文化館、南館がオープンへ C57も追加 - 朝日新聞愛媛版2014年7月19日〕〔四国鉄道文化館、20日に南館オープン 旧国鉄塗装の気動車も 愛媛 - MSN産経ニュース(2014年7月18日)〕〔四国鉄道文化館南館オープン - 愛媛新聞2014年7月21日〕。それに合わせ、開館時から所在する展示館の名称を「北館」とし、現在の施設群となった。
また2015年(平成27年)7月20日には、新潟県新潟市秋葉区に所在する新潟市新津鉄道資料館との間で姉妹館協定を締結した。これは当館南館の開館と、同館本館のリニューアルがいずれも1周年を迎えたことから、それらの記念事業の一環として締結されたもので、西条市と新潟市の間では、楽曲『千の風になって』にゆかりのある3市町と共同で2009年(平成21年)から実施している文化交流事業「千の風サミット」で交流が進められているのをはじめ、姉妹館締結1か月前の6月27日には災害時相互応援協定も締結している。締結式は同日、当館北館で青野勝西条市長と篠田昭新潟市長が出席して行われた。今後両館は、資料や展示品の相互貸借や観光情報などの発信で協力するほか、集客に関する情報、ノウハウの相互提供や人的交流などでも連携が進められる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「四国鉄道文化館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.