翻訳と辞書
Words near each other
・ 唾風船
・ 唿
・ 啀
・ 啀み合い
・ 啀み合う
・ 啁
・ 啂
・ 啃
・ 啄
・ 啄む
啄木
・ 啄木鳥
・ 啄木鳥しんき
・ 啅
・ 商
・ 商 (三代)
・ 商 (姓)
・ 商 (数学)
・ 商☆魂
・ 商、指数、係数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

啄木 : ミニ英和和英辞書
啄木[たくぼく]
(n) woodpecker
===========================
啄木 : [たくぼく]
 (n) woodpecker
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
啄木 ( リダイレクト:石川啄木 ) : ウィキペディア日本語版
石川啄木[いしかわ たくぼく]

石川 木(いしかわ たくぼく、1886年明治19年)2月20日 - 1912年(明治45年)4月13日)は、日本歌人詩人。本名は石川 一(いしかわ はじめ)。
== 生涯 ==

=== 出生から盛岡時代・上京 ===
岩手県南岩手郡日戸(ひのと)村(現在の盛岡市日戸)に、曹洞宗日照山常光寺住職の父・石川一禎(いってい)と母・カツの長男として生まれる。戸籍上は工藤一(くどうはじめ)。戸籍によると1886年(明治19年)2月20日の誕生だが、1885年(明治18年)10月28日に誕生したともいわれている。二人の姉(サタとトラ)と妹(ミツ、通称光子)がいる〔池田功著『啄木日記を読む』新日本出版 2011年 177ページ〕。
1887年(明治20年)3月、1歳の時に、父が渋民村(現在の盛岡市渋民)にある宝徳寺住職に転任したのにともなって一家で渋民村へ移住する。
1891年(明治24年)5歳。学齢より一歳はやく渋民尋常小学校に入学。1895年(明治28年)9歳、盛岡高等小学校(現・下橋中学校)に入学、1898年(明治31年)12歳、岩手県盛岡尋常中学校(啄木入学の翌年、岩手県盛岡中学と改名、現盛岡一高)で学んだ。三年先輩に金田一京助が居た。また、10年後には宮沢賢治が入学する。盛岡高等小学校に入学し、市内の母方の叔父の元に奇遇する〔池田功著『啄木日記を読む』新日本出版 2011年 178ページ〕。
中学時代に、のちに妻となる堀合節子や、親友の岡山不衣金田一京助らと知り合う。『明星』を読んで与謝野晶子らの短歌に傾倒し、また上級生の野村長一(のちの野村胡堂)や及川古志郎らの影響を受け、文学への志を抱く。短歌の会「白羊会」を結成したのもこの頃である。1901年(明治34年)12月から翌年にかけて友人とともに『岩手日報』に短歌を発表し、啄木の作品も「翠江」の筆名で掲載される。これが初めて活字となった啄木の短歌だった。
11月9日、雑誌『明星』への投稿でつながりがあった新詩社の集まりに参加、10日には与謝野夫妻を訪ねる。滞在は続き作歌もするが出版社への就職がうまく行かず、結核の発病もあり、1903年(明治36年)2月、父に迎えられて故郷に帰る。5月から6月にかけ『岩手日報』に評論を連載、11月には『明星』に再び短歌を発表し、新詩社同人となる。この頃から啄木のペンネームを使い始め、12月には啄木名で『明星』に長詩「愁調」を掲載、歌壇で注目される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石川啄木」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takuboku Ishikawa 」があります。

啄木 : 部分一致検索
啄木 [ たくぼく ]

===========================
「 啄木 」を含む部分一致用語の検索リンク( 4 件 )
啄木
啄木鳥
緑啄木鳥
赤啄木鳥



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.