翻訳と辞書
Words near each other
・ 呂向
・ 呂嘉問
・ 呂坤
・ 呂培倹
・ 呂壱
・ 呂大臨
・ 呂太后
・ 呂夷簡
・ 呂好問
・ 呂妃
呂威コウ
・ 呂威璜
・ 呂婕妤
・ 呂安国
・ 呂宋
・ 呂宋助左衛門
・ 呂寛
・ 呂小龍
・ 呂尚
・ 呂岱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

呂威コウ : ウィキペディア日本語版
呂威コウ[りょ いこう]

呂 威璜(りょ いこう、?-200年)は、中国後漢時代末期の武将袁紹配下の将(騎督)。
三国志』「武帝紀」が引く『曹瞞伝』に名前がある。「武帝紀」本文や「袁紹伝」には名は見えない。「楽進伝」や「張郃伝」にも名はない。「武帝紀」が引く『献帝起居注』に、曹操淳于瓊ら袁紹の将8名を斬ったという記述があるが、やはり呂威璜の名はない。
袁紹と曹操が華北の覇権をかけて争った官渡の戦いの最中、輸送隊長の淳于瓊をはじめ、督将の眭固、騎督の韓猛・趙叡と共に騎督として兵糧輸送の要である鳥巣の守備を担っていた。ところが袁紹から離反した許攸の情報により、鳥巣の守備が手薄であることを知った曹操は、淳于瓊の軍に夜襲をかけた。このとき曹操軍は、袁紹からの援軍を装い淳于瓊らを油断させ、陣営に到着すると正体を現し、屯営を包囲し火を放ったという。袁紹軍は混乱し、糧穀宝物はことごとく焼き払われた。督将の呂威璜は眭固・趙叡等と共に皆斬られ、淳于瓊は鼻を削がれた上で、後に許攸のすすめにより処刑された。また士卒1000人ほども殺害され、皆鼻を削がれている。牛や馬の舌や唇も切り取られ、見せしめとされたという。
小説『三国志演義』にも登場し、淳于瓊らと共に史実とほぼ同様の最期を遂げている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「呂威コウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.