翻訳と辞書
Words near each other
・ 吊り構造
・ 吊り橋
・ 吊り橋の一覧 (長さ順)
・ 吊り橋効果
・ 吊り橋理論
・ 吊り灯籠
・ 吊り物
・ 吊り目
・ 吊り籠
・ 吊り紐
吊り落とし
・ 吊り責め
・ 吊り輪
・ 吊り鐘
・ 吊り革
・ 吊り革に掴まる
・ 吊る
・ 吊るされた男
・ 吊るし上げ
・ 吊るし上げる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吊り落とし : ミニ英和和英辞書
吊り落とし[つりおとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

吊り : [つり]
 【名詞】 1. fishing 2. angling
: [おち]
 【名詞】 1. joke punch line 

吊り落とし : ウィキペディア日本語版
吊り落とし[つりおとし]

吊り落とし(つりおとし)とは、相撲決まり手のひとつである。正面から相手の体を吊り上げ、その場に落として倒す技。
昭和時代には吊り技の名手として知られた陸奥嵐幸雄宮城野部屋)が使ったことで知られていて、横綱時代前半までの朝青龍がよく使用していた。朝青龍が多用するまでは、幕内でも5年~10年に1度出るか出ないかといった頻度の技であった。
なお、2000年12月の決まり手の追加で送り吊り落としが登場する前は背後から相手を吊り上げて、その場に落とす技も「吊り落とし」の範疇に含まれていた。1989年11月場所5日目に千代の富士寺尾に「吊り落とし」で勝利しているが、千代の富士が寺尾の背後に回って吊り落としを決めたもので、現在なら「送り吊り落とし」に相当する技となる。
== 関連項目 ==

* 相撲
* 大相撲の決まり手一覧
* 吊り出し
* 送り吊り落とし


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吊り落とし」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.