翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉祥院
・ 吉祥院 (上里町)
・ 吉祥院 (埼玉県上里町)
・ 吉祥院 (山形市)
・ 吉祥院 (船橋市)
・ 吉祥院 (足立区)
・ 吉祥院天満宮
・ 吉祥駅
・ 吉福伸逸
・ 吉積信
吉積正雄
・ 吉窪城
・ 吉竹エリ
・ 吉竹史
・ 吉竹春樹
・ 吉竹範子
・ 吉美侯部
・ 吉美候部
・ 吉羽公園
・ 吉羽大橋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉積正雄 : ミニ英和和英辞書
吉積正雄[よしづみ まさお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき]
 【名詞】 1. (gen) (math) product 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

吉積正雄 : ウィキペディア日本語版
吉積正雄[よしづみ まさお]

吉積 正雄(よしづみ まさお、1893年1月1日 - 1985年7月21日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将
==経歴==
広島県出身。陸軍一等軍吏・吉積清三郎の息子として生まれる。広島陸軍地方幼年学校中央幼年学校を経て、1914年(大正3年)5月、陸軍士官学校(26期)を卒業。同年12月、歩兵少尉に任官し近衛歩兵第4連隊付となる。1923年(大正12年)11月、陸軍大学校(35期)を卒業し近衛歩兵第4連隊中隊長に就任。
1924年(大正13年)12月、参謀本部付勤務となり、参謀本部員、近衛師団参謀、参謀本部員を歴任。1929年(昭和4年)4月から1932年(昭和7年)3月まで、陸軍兵器本廠付として東京帝国大学法学部に派遣学生として学んだ。この間、1929年8月、歩兵少佐に昇進。1932年4月、参謀本部員となり、1933年(昭和8年)8月、歩兵中佐に進級し陸軍省軍務局課員に就任。1934年(昭和9年)8月、参謀本部員となり、1935年(昭和10年)8月から翌年1月まで欧州に出張。1936年(昭和11年)8月、歩兵第12連隊付となり、参謀本部付を経て、1937年(昭和12年)8月、兵科航空兵科に転じ航空兵大佐に昇進。同年11月、大本営幕僚付となり、関東軍司令部付、第4軍参謀を歴任。1939年(昭和14年)12月、第4軍参謀長に発令された。
1940年(昭和15年)3月、陸軍少将に進級。参謀本部付を経て、1940年12月、内閣情報局第2部長に就任し太平洋戦争を迎えた。1942年(昭和17年)4月、陸軍省整備局長に転じ、1943年(昭和18年)6月、陸軍中将に進んだ。1945年(昭和20年)3月、最後の軍務局長に着任し、兼整備局長、兼参謀本部第4部長を経て終戦を迎えた。1945年(昭和20年)11月に復員。同年12月から1946年(昭和21年)6月まで、第一復員省総務局長を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉積正雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.