翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉田杯ジャンプ大会
・ 吉田東伍
・ 吉田東洋
・ 吉田東町
・ 吉田松蔭
・ 吉田松陰
・ 吉田松陰 (テレビドラマ)
・ 吉田林村
・ 吉田栄作
・ 吉田栄勝
吉田栄太郎
・ 吉田栄夫
・ 吉田桂二
・ 吉田桂子
・ 吉田桃子
・ 吉田桃華
・ 吉田権太郎
・ 吉田橋
・ 吉田次昭
・ 吉田次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉田栄太郎 : ミニ英和和英辞書
吉田栄太郎[たろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [さかえ, はえ]
 【名詞】 1. glory 2. prosperity

吉田栄太郎 ( リダイレクト:吉田稔麿 ) : ウィキペディア日本語版
吉田稔麿[よしだ としまろ]

吉田 稔麿(よしだ としまろ、天保12年閏1月24日1841年3月16日) - 元治元年6月5日1864年7月8日))は、江戸時代末期(幕末)の長州藩の活動家。名は栄太郎。後に稔麿と改名した。久坂玄瑞高杉晋作とともに松陰門下の三秀と称される(入江九一を入れて松門四天王ともいう)。
== 生涯 ==

=== 松下村塾・奇兵隊 ===
天保12年(1841年)、萩藩松本村新道に軽卒といわれる十三組中間(大組中間)の吉田清内の嫡子として生まれる。稔麿の生家は松陰の生家の近所で、松陰神社の近くに吉田稔麿誕生の地との石碑がある。稔麿は、松陰以前、久保五郎左衛門が教えていたころの松下村塾に通っていた。稔麿は無駄口を利かず、眼光鋭い少年であったという〔『歴史人』公式ホームページ 〕。雅号は風萍軒(ふうひょうけん)。宝蔵院流の槍術と柳生新陰流の剣術を修める〔。また、松陰が禁固を命ぜられて実家に戻っていた時に、増野徳民に誘われて吉田松陰松下村塾に入門し、兵学を究めた。吉田稔麿、増野徳民の2人に松浦松洞を加えて「三無生」と称することがあるが、それは稔麿が「無逸」、増野が「無咎(むきゅう)」、松浦が「無窮(むきゅう)」と称したことに由来する〔。松陰は才気鋭敏な稔麿を高く評価しており、高杉晋作を「陽頑」と評したのに対し、稔麿を「陰頑」と形容している〔。
安政5年(1858年)に松陰に下獄の命が下されると、親族一門を守るために師の元を一時離れる。が、翌年松陰が江戸に送られる際には隣家の塀の穴から見送ったとの逸話が残されている。
松陰刑死前後の稔麿の動向は詳細不明であるが、万延元年(1860年)10月に脱藩しているものの、文久2年(1862年)にはその罪を許されている〔〔松陰の後を追って萩藩を脱藩し、江戸で幕臣の家士となって幕府や松陰の動きをさぐったともいわれている。〕。また、同年10月には松陰の慰霊祭に初めて参加した。
文久3年(1863年)6月、高杉晋作の創設した奇兵隊に参加。7月に屠勇隊を創設。8月の朝陽丸事件では烏帽子直垂姿で船に乗り込み、説得に成功する。またこの年に稔麿と改名した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉田稔麿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.