翻訳と辞書
Words near each other
・ 合成繊維
・ 合成致死
・ 合成薬
・ 合成薬品
・ 合成計画
・ 合成語
・ 合成軽油
・ 合成酒
・ 合成酵素
・ 合成酵素、リガーゼ
合成開口レーダー
・ 合成関数
・ 合成音
・ 合成音声
・ 合成飼料
・ 合成香料
・ 合成麻薬
・ 合成黒鉛
・ 合戦
・ 合戦場 (栃木市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

合成開口レーダー : ミニ英和和英辞書
合成開口レーダー[ごうせいかいこうれーだー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合成 : [ごうせい]
 【名詞・動詞】1. synthesis 2. composition 3. synthetic 4. composite 5. mixed 6. combined 7. compound
開口 : [かいこ, かいこう]
 【名詞】 1. open mouth 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
レーダー : [れーだー]
 Radar
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

合成開口レーダー : ウィキペディア日本語版
合成開口レーダー[ごうせいかいこうれーだー]

合成開口レーダー(ごうせいかいこうレーダー、)とは、レーダーの一種で、航空機人工衛星に搭載し、移動させることによって仮想的に大きな開口面(レーダーの直径)として働くレーダー。
一般的に、レーダーは、通常マイクロ波(もしくはミリ波)と呼ばれる電磁波を対象物に照射し、反射して返ってきた信号を分析することによって、対象物の観測を行なう。マイクロ波は可視光などに比べて波長が長いため、などの影響を受けずに観測ができる。しかし、電磁波を使った観測機器(レンズやアンテナ)の分解能は、波長に比例するために、マイクロ波をつかうレーダーは、同じ直径の光学レンズに比べると分解能が非常に低い(光学レンズの10万分の1程度)。光学レンズ並に分解能を上げようとするとアンテナの直径を極めて大きくする必要があり、物理的に困難である。この短所を解消するために考え出されたのが合成開口レーダーである。
合成開口レーダーは、概念的には、軌道上に仮想的なアンテナをいくつも並べたものであるとされる。つまり、軌道を移動中に何回も送受信を行ない、受信した電波を、ドップラー効果を考慮した上で合成することによって、分解能を向上させている。すなわち、「小さな開口面(アンテナ)を合成して大きな開口面(アンテナ)を実現するレーダー」であり、そのため「合成開口レーダー」と呼ばれる。しかし、このような説明は、移動方向の分解能の向上(アジマス圧縮)しか説明していない。移動方向と直交する方向の分解能を向上(レンジ圧縮)するためには、短い時間内に送信波の周波数を微妙に変化させることによって、擬似的にドップラー効果と同様の効果を実現する必要がある。そのような送信波のことを、チャープ信号と呼ぶ。
== 用途 ==
合成開口レーダーはアポロ計画の頃からあり、NASAが月面探査などに使用していた。しかし、合成開口レーダーによって得られるデータ量は膨大であり、高性能なコンピュータが無ければデータの処理ができず、アポロ計画のように巨額の予算を使えるプロジェクトでなければ使用できなかった。そのため、用途が広がったのは近年コンピュータが発達してからである。現在では以下のような用途に使われている。
* 偵察衛星など、軍事用。
* 惑星探査など、天文学用。
* 地球観測によって、海洋研究、気象観測、地学防災農業考古学など。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「合成開口レーダー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.