翻訳と辞書
Words near each other
・ 原爆症
・ 原爆被曝者
・ 原爆被爆者援護法
・ 原爆詩集
・ 原爆資料館
・ 原版
・ 原物
・ 原状
・ 原狷介
・ 原猪作
原猷
・ 原猿
・ 原猿亜目
・ 原猿類
・ 原獣亜綱
・ 原獣文書
・ 原獣類
・ 原現象特性
・ 原理
・ 原理とパラメターのアプローチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原猷 : ミニ英和和英辞書
原猷[はら, もと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation

原猷 ( リダイレクト:原采蘋 ) : ウィキペディア日本語版
原采蘋[はら さいひん]
原 采蘋(はら さいひん、寛政10年(1798年) - 安政6年10月1日1859年10月26日))は、江戸時代後期の女流詩人。名は猷(みち)。采蘋は号で、他に霞窓などを名乗る。江馬細香梁川紅蘭らとならぶ、江戸後期の女性漢詩人の代表的人物。男装の女流詩人として知られる。
==生涯==
寛政10年(1798年)筑前秋月藩に仕える父・儒学者原古処と母・ゆきの娘として生まれる。兄と弟が病弱だったため、父から期待され、漢文・詩・書道について教えを受けた。古処は江戸詰め勤務の際も娘を同行させたため、采蘋は少女時代から父に従って各地を旅し、詩を読み、各地の文人墨客と交流した。文政10年(1827年)父が死亡すると、父の遺稿を出版すべく、資金集めや出版のつてを得るため、単身で各地を遊歴し、文人と交流した。当時、女性が単身で旅行することは制度上も安全上も困難だったため、男装・帯刀して行動した。
地元の九州一円のみならず、西国や京都大坂はもちろん東は江戸・房総半島まで足を伸ばしており、その間各地の高名な詩人と交流した。彼女と詩文を交換した詩人・学者として菅茶山頼山陽梁川星巌佐藤一斎松崎慊堂らがいる。山陽の愛人・江馬細香や星巌の妻・紅蘭もまた、高名な女性詩人であった。
男装のまま各地を旅し、生涯独身を通した。安政6年(1859年)、長州藩土屋蕭海を訪ねたが、同地で病を得て客死。享年62。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原采蘋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.