翻訳と辞書
Words near each other
・ 南投高級商業職業学校
・ 南押原村
・ 南拓
・ 南拓哉
・ 南掃守村
・ 南摂津
・ 南摂津駅
・ 南摩ダム
・ 南摩村
・ 南摩紀麿
南摩綱紀
・ 南摩羽峯
・ 南摩羽峰
・ 南支
・ 南支方面渡航婦女の取り扱いに関する件
・ 南支那
・ 南支那方面軍
・ 南支那海
・ 南支那防疫給水部
・ 南敬介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南摩綱紀 : ミニ英和和英辞書
南摩綱紀[なんま つなのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
綱紀 : [こうき]
  1. (ateji) (n,vs) law and order 2. discipline 

南摩綱紀 : ウィキペディア日本語版
南摩綱紀[なんま つなのり]

南摩 綱紀(なんま つなのり、文政6年11月25日1823年12月26日) - 明治42年(1909年4月13日)は、日本武士会津藩士)、教育者。通称は八之丞、号は羽峯
== 生涯 ==

=== 江戸時代 ===
南摩家は元下野国南摩城主であった。会津藩においては家禄300石の上級藩士であったが、綱紀は次男で当主ではない。藩校日新館に学び、秋月悌次郎とともに秀才として知られた。昌平坂学問所に留学し、その後洋学も修めている。西国諸国を歴訪し、その見聞を『負笈管見』と題して著す。帰藩後は日新館教授を務め次いで蝦夷地代官として現地に赴任。現地でも藩士子弟の教育にあたり、その中に会津藩出身者として最初の海軍将官となる角田秀松がいた〔『海は白髪なれど』「奥羽諸藩の海軍進出」〕。
蝦夷地代官としての手当ては5両3人扶持であった〔『慶應年間 会津藩士人名録』〕。
幕末には京に設けられた会津藩洋学校の校長として藩士の教育にあたっていたが、鳥羽・伏見の戦いの敗戦により京都守護職を務めた会津藩は江戸に帰還。南摩は藩士数人と大坂に留まり、情報収集にあたっている。会津に帰還後奥羽越列藩同盟の結成に尽力。同盟各藩との連絡、調整に努めていたが敗戦を迎えた。戊辰戦争において南摩家は、綱紀の甥で当主の弥三右衛門が砲兵一番隊小隊頭として討死したほか、弥三右衛門の母(42歳)、娘2人(9歳、4歳)が自刃〔『会津殉節婦人の事蹟』〕している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南摩綱紀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.