翻訳と辞書
Words near each other
・ 南のバラッド
・ 南の三角座
・ 南の冠座
・ 南の哀愁
・ 南の国から来た手紙
・ 南の局
・ 南の島
・ 南の島 (トムとジェリー)
・ 南の島〜友へ〜
・ 南の島から
南の島には土人がいたよ
・ 南の島に雪が降る
・ 南の島のココナッツ
・ 南の島のハメハメハ大王
・ 南の島のフリムン
・ 南の島のラブソング
・ 南の島の大統領-沈みゆくモルディブ-
・ 南の島の小さな飛行機 バーディー
・ 南の島の小さな飛行機バーディー
・ 南の島の花よめさん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南の島には土人がいたよ : ミニ英和和英辞書
南の島には土人がいたよ[みなみのしま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
土人 : [どじん]
 【名詞】 1. natives 2. aborigines 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

南の島には土人がいたよ ( リダイレクト:南の島 (トムとジェリー) ) : ウィキペディア日本語版
南の島 (トムとジェリー)[みなみのしま]
南の島』(''His Mouse Friday 1951年7月7日'')は『トムとジェリー』の作品のひとつ。初回放送時日本で付けられたサブタイトルは「南の島には土人がいたよ」だったが、「土人」との表現が放送コードに引っかかるために「南の島」になった。音声も途中でカットしている。
==スタッフ==

*監督  ウィリアム・ハンナ ジョセフ・バーベラ 
*製作  フレッド・クインビー
*作画  ケネス・ミューズ エド・バージ レイ・パターソン アーヴン・スペンス
*音楽  スコット・ブラッドリー

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南の島 (トムとジェリー)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 His Mouse Friday 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.