翻訳と辞書
Words near each other
・ 南しずか
・ 南せりな
・ 南つかさ
・ 南つくし野
・ 南てい類
・ 南とめ
・ 南ともか
・ 南ぬ島石垣空港
・ 南のりか
・ 南のバラッド
南の三角座
・ 南の冠座
・ 南の哀愁
・ 南の国から来た手紙
・ 南の局
・ 南の島
・ 南の島 (トムとジェリー)
・ 南の島〜友へ〜
・ 南の島から
・ 南の島には土人がいたよ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南の三角座 : ミニ英和和英辞書
南の三角座[みなみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [み]
  1. (num) three 
三角座 : [さんかくざ]
 (n) (constellation) Triangle
: [つの]
 【名詞】 1. horn 
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 

南の三角座 ( リダイレクト:みなみのさんかく座 ) : ウィキペディア日本語版
みなみのさんかく座[みなみのさんかくざ]

みなみのさんかく座(南の三角座、Triangulum Australe)は、南天の星座の1つ。名前に三角のつく星座には、他にさんかく座がある。また星座以外で恒星によって構成される天球上の三角としては冬の大三角春の大三角夏の大三角がある。
== 主な天体 ==

=== 恒星 ===

三角を構成する星(α星、β星、γ星)は、さんかく座のそれよりも明るい。
* α星:アトリアは、みなみのさんかく座で最も明るい恒星で、唯一の2等星〔。オレンジ色の星〔。
* β星:3等星
* γ星:3等星

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「みなみのさんかく座」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Triangulum Australe 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.