翻訳と辞書
Words near each other
・ 十賊葺き
・ 十軒店町
・ 十軒町
・ 十輝いりす
・ 十輪寺
・ 十輪寺 (京都市)
・ 十輪寺 (高砂市)
・ 十輪寺 (鳴門市)
・ 十輪院
・ 十返千鶴子
十返肇
・ 十返舎一九
・ 十返舎亀造・菊次
・ 十通
・ 十進
・ 十進分類法
・ 十進制
・ 十進化時間
・ 十進数
・ 十進法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

十返肇 : ミニ英和和英辞書
十返肇[とがえり はじめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 

十返肇 : ウィキペディア日本語版
十返肇[とがえり はじめ]

十返 肇(とがえり はじめ、1914年大正3年)3月25日 - 1963年昭和38年)8月28日)は、香川県出身の文芸評論家。本名は十返 一(とがえり はじめ)。
高松市生まれ。高松中学校を経て、1935年(昭和10年)日本大学芸術科卒業。東京市麹町区土手三番町に下宿していたとき、近所の吉行エイスケに師事。戦後、丹羽文雄に勧められて十返肇という筆名を名乗る。舌癌で死去。
妻で随筆家の十返千鶴子挿絵画家風間完の妹。
==著書==

*『意志と情熱』 通文閣、1941年
*『時代の作家』 明石書房、1941年
*『文学の生命』 肇書房、1943年
*『作家の世界』 明石書房、1944年
*『小説の女性』 朝日新聞社、1954年
*『贋の季節』「戦後文学の環境」 大日本雄弁会講談社、1954年
*『文壇と文学』 東方社、1954年
*『五十人の作家』 大日本雄弁会講談社、1955
*『現代文学白書』「文壇パトロール」 東方社、1955年
*『文壇風物誌』 三笠書房、1955年
*『現代の表情』 北辰堂、1956年
*『現代文学の周囲』 河出書房、1956年
*『現代文壇人群像』 六月社、1956年
*『最初の季節』 大日本雄弁会講談社、1956年
*『作家の肖像』「人・作品・生活」 編著、近代生活社、1956年
*『谷崎潤一郎名作集』 編著、あかね書房、1956年
*『筆一本』 鱒書房、1956年
*『わが文壇散歩』 現代社、1956年
*『文壇の展望』 潮文社、1957年
*『文壇の崩壊』 村山書店、1957年
*『男というものは』 六興出版部、1959年
*『スター見本市』 角川書店、1961年
*『十返肇の文壇白書』 白凰社、1961年
*『けちん坊』 文芸春秋新社、1962年
*『文壇放浪記』 角川書店、1962年
*『実感的文学論』 河出書房新社、1963年
*『十返肇著作集』 講談社、1969年
 *『昭和文学よもやま話』 上記著作集所収、吉行淳之介編、潮出版社、1980年



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「十返肇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.