翻訳と辞書
Words near each other
・ 北越急行HK100形電車
・ 北越急行ほくほく線
・ 北越戦争
・ 北越方言
・ 北越紀州製紙
・ 北越製紙
・ 北越谷
・ 北越谷小学校
・ 北越谷駅
・ 北越軍談
北越鉄道
・ 北越鉄道A形蒸気機関車
・ 北越鉄道B形蒸気機関車
・ 北越鉄道C形蒸気機関車
・ 北越鉄道D形蒸気機関車
・ 北越鉄道E形蒸気機関車
・ 北越鉄道F形蒸気機関車
・ 北越鉄道G形蒸気機関車
・ 北越銀行
・ 北越銀行バレーボール部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北越鉄道 : ミニ英和和英辞書
北越鉄道[ほくえつてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

北越鉄道 : ウィキペディア日本語版
北越鉄道[ほくえつてつどう]


北越鉄道(ほくえつてつどう)は、かつて新潟県内で鉄道を建設、営業した鉄道事業者である。現在の信越本線直江津 - 新潟間に相当し、1907年鉄道国有法により国有化された。
== 沿革 ==

=== 設立と開業 ===
現在の信越本線が日本海岸の直江津から内陸の長野に向けて1886年(明治19年)に路線を伸ばしはじめたものの、直江津以北の官設による建設は見通しが立たないと判明した〔川上 (1968) pp. 155-157「北越鉄道の開業から国有まで」〕〔鉄道省 (1921)〕。そのため地元新潟県有志は渋沢栄一に東京の資本家を呼び込むことを依頼し、渋沢を発起人代表として1895年(明治28年)に北越鉄道株式会社(本社新潟市〔当初東京市5月移転日本国有鉄道百年史第4巻、341頁〕)を設立した〔〔〔『日本全国諸会社役員録. 明治29年』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。直江津側は1897年(明治30年)の春日新田 - 鉢崎を皮切りに、順次延伸開業していった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北越鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.