翻訳と辞書
Words near each other
・ 北海道官設鉄道C1形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道D1形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道D2形蒸気機関車
・ 北海道官設鉄道E1形蒸気機関車
・ 北海道室蘭商業高等学校
・ 北海道室蘭工業高等学校
・ 北海道室蘭東翔高等学校
・ 北海道室蘭東高等学校
・ 北海道室蘭栄高等学校
・ 北海道室蘭清水丘高等学校
北海道家庭学校
・ 北海道富川高等学校
・ 北海道富良野工業高等学校
・ 北海道富良野緑峰高等学校
・ 北海道富良野高等学校
・ 北海道寿都高等学校
・ 北海道専修学校一覧
・ 北海道尋常師範学校
・ 北海道小学校の廃校一覧
・ 北海道小学校一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北海道家庭学校 : ミニ英和和英辞書
北海道家庭学校[ほっかいどうかていがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北海 : [ほっかい]
 【名詞】 1. northern sea 2. North Sea 
北海道 : [ほっかいどう]
 【名詞】 1. northernmost of four main islands of Japan 
海道 : [かいどう]
 【名詞】 1. sea route 
道家 : [どうか]
 (n) a Taoist
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
家庭 : [かてい]
 【名詞】 1. home 2. family 3. household 
: [にわ]
 【名詞】 1. garden 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

北海道家庭学校 : ウィキペディア日本語版
北海道家庭学校[ほっかいどうかていがっこう]
社会福祉法人北海道家庭学校(ほっかいどうかていがっこう)は、北海道遠軽町にある家族小舎制の男子の児童自立支援施設(旧教護院)である。児童自立支援施設は触法少年虞犯少年を教育・保護することを目的としている施設。矯正教育を目的とする少年院と異なり、児童福祉法上の支援を行う施設として位置づけられている。
1997年、児童福祉法の改正によりもとの教護院という名称から変更された。
「開放処遇」形態(鉄格子や塀や柵に囲まれたり施錠されたりしていない)をとっている。
==特徴・特色==
北海道家庭学校は、全国の児童自立支援施設の多くが地方公共団体によって設置運営されているのに対して社会福祉法人による経営が行われている。
439ヘクタール(130万坪)の広大な敷地内に礼拝堂・本館・体育館・特別教室棟・寮舎・博物館・給食棟・木工教室・牛舎・バター製造舎・味噌醸造場などがある。生徒のいる小規模の寮舎に職員家族がともに住み込む小舎家族制を取っており、清掃・園芸・陶芸・木工・畑仕事・酪農作業などの労働体験を重視していることとあわせてこの施設の特徴となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北海道家庭学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.