翻訳と辞書
Words near each other
・ 北向地蔵 (藤沢市)
・ 北向山不動院
・ 北向山霊験記戸隠山鬼女紅葉退治之傳全
・ 北向由樹
・ 北向観音
・ 北向道陳
・ 北吸赤れんが倉庫群
・ 北吸赤レンガ倉庫群
・ 北吸駅
・ 北吹雪弘士
北周
・ 北周書
・ 北和
・ 北和気村
・ 北和氣村
・ 北品川
・ 北品川四谷線
・ 北品川駅
・ 北商コーポレーション
・ 北四国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北周 : ミニ英和和英辞書
北周[ほくしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [しゅう]
 【名詞】 1. circuit 2. lap 3. circumference 4. vicinity 5. Chou (dynasty)

北周 : ウィキペディア日本語版
北周[ほくしゅう]

北周(ほくしゅう、拼音:Bĕizhōu、556年 - 581年)は、中国南北朝時代鮮卑系の宇文氏によって建てられた国。国号は単にであるが、紀元前11世紀から紀元前3世紀まで続いたを始めとする同名の王朝と区別するために北周と呼ぶ。
君主の称号としては当初、以来の中国の歴代王朝が称していた「皇帝」号をやめ、「天王」を採用している。
== 歴史 ==

=== 西魏から北周へ ===
国祖の宇文泰ははじめ北魏六鎮の乱に加わったが、のちに賀抜岳に帰順して頭角を現した。賀抜岳の死後、地盤を引き継いで関中地方に勢威を張り、関西大都督となった〔駒田『新十八史略4』、P218〕。534年に北魏の大丞相高歓の圧迫により洛陽から出奔した孝武帝は宇文泰を頼り、孝武帝は宇文泰を大丞相にして高歓と対立した〔。孝武帝の出奔の後、高歓は孝静帝を擁立して東魏を建てた。一方で宇文泰は、すぐに孝武帝と不仲になって同年のうちに毒殺し、新たに孝武帝の従兄を文帝として擁立し西魏を建て、北魏は二分された〔。宇文泰は西魏の大冢宰に進んで皇帝を傀儡とし、事実上政権を掌握した。
537年、東魏の高歓が大規模な攻勢をかけるが、宇文泰の西魏は決死の抵抗を見せて撃退した〔川本『中国の歴史 中華の崩壊と拡大 魏晋南北朝』、P268〕。538年に今度は宇文泰が西魏軍を率いて攻勢をかけるが、東魏の猛将侯景のために大敗し、逆に長安を脅かされるが、何とか宇文泰の抵抗により保った〔川本『中国の歴史 中華の崩壊と拡大 魏晋南北朝』、P269〕。556年に宇文泰は死去し、その跡を受けて大冢宰を継いだ三男の宇文覚は、557年の元日に西魏の恭帝から禅譲を受けて天王位につき、北周を建てた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北周」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.