翻訳と辞書
Words near each other
・ 北九州子どもの村小学校
・ 北九州子どもの村小学校・中学校
・ 北九州学術研究都市
・ 北九州学術研究都市連携大学院
・ 北九州工業地域
・ 北九州工業地帯
・ 北九州工業高等専門学校
・ 北九州市
・ 北九州市の土地区画整理事業一覧
・ 北九州市の地名
北九州市ルネッサンス構想
・ 北九州市ロボカップ会
・ 北九州市上下水道局
・ 北九州市中央卸売市場
・ 北九州市主要地方道徳力葛原線
・ 北九州市交通局
・ 北九州市交通局1号形電気機関車
・ 北九州市交通局向田営業所
・ 北九州市交通局若松営業所
・ 北九州市保健福祉局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北九州市ルネッサンス構想 : ミニ英和和英辞書
北九州市ルネッサンス構想[きたきゅうしゅうしるねっさんすこうそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [く]
  1. (num) nine 
九州 : [きゅうしゅう]
 【名詞】 1. southern-most of four main islands of Japan 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
: [し]
  1. (n-suf) city 
ルネッサンス : [るねっさんす]
 【名詞】 1. Renaissance 2. (n) Renaissance
構想 : [こうそう]
  1. (n,vs) plan 2. plot 3. idea 4. conception 
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 

北九州市ルネッサンス構想 : ウィキペディア日本語版
北九州市ルネッサンス構想[きたきゅうしゅうしるねっさんすこうそう]
北九州市ルネッサンス構想(きたきゅうしゅうしルネッサンスこうそう)は、福岡県北九州市市制施行および政令指定都市移行25周年を迎えた1988年昭和63年)に策定した都市政策である。
磯村英一東京都立大学教授(当時)の「多核都市論」に基いて旧五市の均衡発展を目指してきた従前の政策から、当構想により小倉駅()を中心とした小倉都心小倉北区)と、黒崎駅()を中心とした黒崎副都心八幡西区)の両極を中心とした「集中型都市」へと大規模に政策転換したことで知られる〔(北九州市ルネッサンス構想評価研究報告書)〕。

== 経緯 ==
1963年昭和38年)に小倉市()、門司市()、戸畑市()、八幡市()、若松市()の5市が合併して北九州市が誕生した。しかし石炭から石油へのエネルギーの転換による筑豊炭田閉山の影響や、八幡製鐵所などを中心とした重工業の停滞等に対して、産業構造の転換が遅れており、1986年(昭和61年)当時、重工業円高不況による構造不況業種といわれ、北九州市の経済は沈滞していた。
旧五市の人口比も合併後に変化し、人口が増加している小倉区八幡区(両区は1974年に各々分区)に対して、門司区戸畑区若松区は人口が減少するという、二極化が進んでいた。
1987年(昭和62年)に3代目市長に就任した末吉興一が中心となって1988年(昭和63年)12月に策定。2006年平成18年)を最終目標とした(部門別計画の目標年次)。水辺と緑とふれあいの“国際テクノロジー都市”へを基調テーマにした都市再生計画。
;合併前の人口比
;1985年の人口比
;直近の人口比

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北九州市ルネッサンス構想」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.