翻訳と辞書
Words near each other
・ 戸畑ちゃんぽん
・ 戸畑サティ
・ 戸畑バイパス
・ 戸畑八幡神社
・ 戸畑共同火力
・ 戸畑共同火力株式会社
・ 戸畑共同火力発電所
・ 戸畑出入口
・ 戸畑区
・ 戸畑商業高校
戸畑市
・ 戸畑市歌
・ 戸畑市民会館
・ 戸畑市警察
・ 戸畑提灯山笠
・ 戸畑村
・ 戸畑渡場
・ 戸畑町
・ 戸畑祇園大山笠
・ 戸畑祇園大山笠行事


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戸畑市 : ミニ英和和英辞書
戸畑市[とばたし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [はたけ]
 【名詞】 1. field 
: [し]
  1. (n-suf) city 

戸畑市 : ウィキペディア日本語版
戸畑市[とばたし]

戸畑市(とばたし)は、福岡県北東部にかつてあった市。市域の北は響灘、北から西を洞海湾に囲まれた一部が岬状の地形で、八幡製鐵の主力工場・戸畑製造所などが操業する工業都市であった。1963年(昭和38年)2月10日に小倉市門司市若松市八幡市と合併して北九州市となり消滅した〔『日本歴史地名大系』41、166頁。〕。
北九州市が1964年(昭和38年)4月1日に政令指定都市に昇格した際、旧戸畑市域は行政区の一つである戸畑区となり、大字中原の一部が小倉区(現:小倉北区)に組み入れられた〔。
== 歴史 ==
地名の由来は、岬門の端にあるので「門端」の意味。奈良時代には「飛幡浦」あるいは「鳥旗」と記されている。室町時代筑前国御牧(みまき)郡麻生庄に「戸幡」とあり、「戸端」「都波多」「鳥羽田村」とも記された。江戸時代には福岡藩に属し、「戸畑村」と称し漁業と農業が産業であった〔『角川日本地名大辞典』40、937頁。〕。幕末に福岡藩が砲台を築いたが慶応3年(1867年)に取り壊された〔『角川日本地名大辞典』40、938頁。〕。
1871年廃藩置県によって福岡県に属した。農業、漁業が営まれていたが、明治20年(1887年)代から石炭関連のコークス工場なとが建てられるようになり工業化が進められた。大正末期から埋立、区画整理が進められ、工場用地が拡張された。昭和30年(1955年)代にほとんどの農地は宅地化され、市役所などの公共施設を新池町に集中して整備を行った〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戸畑市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.