翻訳と辞書
Words near each other
・ 若松中学校
・ 若松佑子
・ 若松俊秀
・ 若松修
・ 若松儀裕
・ 若松光一郎
・ 若松公園
・ 若松劇場
・ 若松力
・ 若松勉
若松区
・ 若松半島
・ 若松只一
・ 若松台
・ 若松台小学校
・ 若松商業高校
・ 若松商業高等学校
・ 若松団地
・ 若松園
・ 若松均


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若松区 : ミニ英和和英辞書
若松区[わかまつく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

若松 : [わかまつ]
 【名詞】 1. young pine 2. New Year's symbolic pine decoration 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 

若松区 : ウィキペディア日本語版
若松区[わかまつく]

若松区(わかまつく)は、北九州市を構成する7区の行政区の一つである。
== 地理 ==
北九州市の北西部に位置し、若松半島の大半の地域を占める。区域北側の海岸は響灘に面し、市内で唯一の海水浴場がある。北東部の海岸は北九州港の響灘地区であり、大規模な埋め立て地の一角に国内有数の大水深岸壁を備えた「ひびきコンテナターミナル」が整備されている。また、区域に含まれる響灘沖合の白島(男島・女島)には設備容量560万kLの「白島国家石油備蓄基地」がある。
洞海湾をはさんで戸畑区と隣接しているが、かつては渡船が唯一の交通手段であったところ、1962年(昭和37年)に若戸大橋が開通し戸畑、小倉方面との往来が飛躍的に改善した。若戸を直接結ぶ唯一の幹線である同大橋は開通当初より予測を大きく上回る交通量のために交通渋滞が著しく、この解消と市街地をバイパスする物流ルートの構築を目的とした若戸トンネル新若戸道路)が2012年(平成24年)に開通した。
区域の東部・南部の洞海湾沿いの地域は、1891年(明治24年)の若松駅開業以降、筑豊炭田で産出された石炭の積み出し港として発展した旧来からの市街地である。西部の高須地区は、1980年代以降、新興住宅地の開発とともに商業集積も進んでおり、東部の高齢化および人口流出傾向も相俟って区全体の人口比重は西側に偏りつつある。また、2000年代以降はひびきの・本城地区(八幡西区)にまたがる地域で北九州学術研究都市開発事業が進行中である。
区域中央部には頓田第一・第二貯水池がある。
北西部は、埋め立てが進んでいる北東部ともども、かつて大日本帝国軍の要塞地帯の一部として指定され、たとえ地元住民であっても一般人の立ち入りが厳しく制限されていた。そうした歴史的背景に加え、中心から離れており交通の便も悪いことから、開発が進んでおらず、漁村の色合いが濃い。しかし近年は、そのことを逆手に取った形で海の自然を生かした観光に力を入れている。
地理的に風の強い地域ということもあって、北部のひびき灘臨海工業団地の一角には風力発電施設「エヌエス ウインドパワーひびき」が立地するほか、響灘東地区の沖合では新エネルギー・産業技術総合開発機構によって洋上風力発電の実証研究を行う国内初の「洋上風況観測タワー」が設置されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若松区」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.