翻訳と辞書
Words near each other
・ 勝浦きよし・さよこ
・ 勝浦の朝市
・ 勝浦の秋祭り
・ 勝浦オークワ
・ 勝浦タンタンメン
・ 勝浦ダム
・ 勝浦バイパス
・ 勝浦中学校
・ 勝浦令子
・ 勝浦修
勝浦城
・ 勝浦宇宙通信所
・ 勝浦将元
・ 勝浦小学校
・ 勝浦川
・ 勝浦市
・ 勝浦市民バス
・ 勝浦市秋季合同祭
・ 勝浦市立上野小学校
・ 勝浦市立勝浦小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勝浦城 : ミニ英和和英辞書
勝浦城[かつうらじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

勝浦城 : ウィキペディア日本語版
勝浦城[かつうらじょう]

勝浦城(かつうらじょう)は、千葉県夷隅郡勝浦(現在の千葉県勝浦市浜勝浦)に存在した日本の城
== 概要 ==
勝浦湾の東南端に突き出た天然の険しい崖の上(八幡岬)に築かれた海城(要害)で、築城経緯・時期などの詳細は不明だが、1521年(大永元年)に真里谷城の城主だった上総武田氏の一族の真里谷信興真里谷信清?)が安房里見義堯による北上阻止のために支城として築城されたという説がある。
その後、真里谷武田家の一族の居城となっていたが、真里谷武田家が内紛で勢力を弱めると、後北条氏里見氏が上総に進出するようになった。
1544年(天文13年)、里見方の正木時茂大多喜城真里谷朝信を滅亡させ、朝信の勢力圏を里見氏の傘下に収めたとき、勝浦城も里見方となっている。以後は正木氏の一族の正木時忠が入り〔千野原靖方「正木時茂と一族 : 小田喜・勝浦・内房正木氏の成立過程」(『千葉史学』20号、1992年)〕、勝浦正木氏と呼ばれるようになった。時忠は後に後北条氏に寝返ったが、里見氏は勝浦城に激しい攻撃を加えこれを取り戻している。正木憲時の乱が起きたとき、正木頼忠お万の父)は里見義頼に味方したため、憲時の攻撃を受け、一時落城したといわれ、のちに「お万の布晒し」の伝承を生んだ。憲時の乱が鎮圧されると、頼忠は勝浦城主に復帰している。
1590年(天正18年)に徳川家臣本多忠勝に攻められ落城後廃された。
城が存在した場所は現在、八幡岬公園となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勝浦城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.