翻訳と辞書
Words near each other
・ 加療
・ 加登脇卓真
・ 加登豊
・ 加盟
・ 加盟国
・ 加盟局
・ 加盟店
・ 加盟者
・ 加知山県
・ 加知山藩
加硫
・ 加硫がま
・ 加硫ゴム
・ 加硫プレス
・ 加硫不足
・ 加硫係数
・ 加硫促進剤
・ 加硫剤
・ 加硫性可塑剤
・ 加硫戻り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加硫 : ミニ英和和英辞書
加硫[かりゅう]
(n,vs) vulcanizing (rubber)
===========================
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
加硫 : [かりゅう]
 (n,vs) vulcanizing (rubber)
加硫 : ウィキペディア日本語版
加硫[かりゅう]
加硫(かりゅう)とは、架橋反応の一種で、ゴム系の原材料(生ゴムなど)を加工する際に、弾性限界を大きくするために、硫黄などを加える行程のことである。
1839年、アメリカの発明家チャールズ・グッドイヤー(C.Goodyear)により発見され、1843年にイギリスの発明家トーマス・ハンコック(T.Hancock)により、反応の仕組みが解明された。
== 反応 ==

材料の分子内にある多重結合部に反応し、加えられた硫黄を媒介とした分子間結合が、新たに作り出される。この反応により、材料の分子量は増大し、それに伴い、ゴムの弾性限界が飛躍的に増大する。
ただし、過剰な加硫を行うと、多重結合や分子間の流動性が失われ、弾性限界は小さくなる。この性質を利用した材料エボナイトがある。
加硫剤としては、硫黄のほか過酸化物なども使用され、加える化学物質により、様々な特性を持つゴムを製造することができる。加硫剤の働きを促進させる加硫助剤には、無機系の酸化亜鉛酸化マグネシウムなど、有機系のステアリン酸アミン類などが使われる。加硫時間の短縮などの目的で、チアゾール系を中心とした加硫促進剤が添加されることもある。
また、電離放射線を照射することで架橋反応を起こし加硫と同様の効果を得る方法があり放射線加硫と呼ばれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加硫」の詳細全文を読む

加硫 : 部分一致検索
加硫 [ かりゅう ]

===========================
「 加硫 」を含む部分一致用語の検索リンク( 35 件 )
プレス加硫
低硫黄加硫
冷加硫
加硫
加硫がま
加硫ゴム
加硫プレス
加硫不足
加硫係数
加硫促進剤
加硫剤
加硫性可塑剤
加硫戻り
加硫曲線
加硫機
加硫油
加硫法
加硫遅延剤
型加硫
室温加硫
局部加硫
平たん加硫
後加硫
早期加硫
未加硫ゴム
樹脂加硫
無硫黄加硫
熱加硫
熱空気加硫
直接蒸気加硫
等価加硫
自然加硫
軟質加硫ゴム
連続加硫
過加硫



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.