翻訳と辞書
Words near each other
・ 初瀬龍平
・ 初焼き
・ 初版
・ 初物
・ 初犯
・ 初犯者
・ 初狩PA
・ 初狩パーキングエリア
・ 初狩信号所
・ 初狩村
初狩駅
・ 初球
・ 初生
・ 初生びな
・ 初生り
・ 初生児
・ 初生殻
・ 初生膜孔域
・ 初生葉
・ 初生衣神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

初狩駅 : ミニ英和和英辞書
初狩駅[はつかりえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

初狩駅 : ウィキペディア日本語版
初狩駅[はつかりえき]

初狩駅(はつかりえき)は、山梨県大月市初狩町下初狩にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)中央本線である。
== 駅構造 ==
島式ホーム1面2線を有する地上駅スイッチバック構造を持ち、構内の大月寄りで本線から分岐した着発線と側線が駅舎の脇、笹子方面(旧ホーム跡)へ伸びている。
駅舎は1951年昭和26年)に竣工した木造建築。駅事務室の一部のみが2階建てになっている。駅舎の内部には駅事務室と待合所がある。待合所には自動券売機が設けられている。自動改札機は未設置で簡易Suica改札機1組が設置されている。無人化直前は大月駅管理のJR東日本ステーションサービスによる業務委託駅であった。工事列車発着時に大月駅からJR東日本の社員が派遣され、信号取扱業務や入換業務を行っている。POS端末の設備があったが無人化により撤去された。
ホームは駅舎などより少し高い位置にあるためホームから駅舎へ向かうには、まずホーム中ほどから階段を下りその後地下通路を通る。すると側線が残された場所に出るのでそこから構内踏切(旧ホーム跡)を通って到達できる。
かつての中央本線にはこの付近だけでも笹子駅勝沼ぶどう郷駅(旧勝沼駅)など多数のスイッチバック構造を持つ駅が存在した。ただしこのスイッチバック構造は当駅発着の工事列車および貨物列車が発着するための設備として残されているに過ぎない。当駅の付近に東洋一の規模といわれた砕石工場(甲州砕石)があり当駅から専用線がのびているため、この設備が必要なのである。また、当駅の側線脇に保線基地を有しており、ここへ越中島貨物駅接続のJR東日本東京レールセンターからの工事資材用のレールの到着がある。現在でも当駅はJR東日本の砕石(バラスト)輸送列車の発駅およびレール輸送列車の着駅となっているが、JR貨物の貨物列車の発着は既になくなっている。また工事列車自体の編成も短い事から、スイッチバック施設も大部分が遊休化しており、末端部の引き上げ線付近が道路拡張によって一部撤去されている。
かつては当駅に停まる旅客列車もスイッチバックをしていたが、1968年(昭和43年)の複線化により勾配のある本線上に新しくホームが設けられ、スイッチバックを行わなくなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「初狩駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.