翻訳と辞書
Words near each other
・ 切目
・ 切目川村
・ 切目村
・ 切目王子
・ 切目駅
・ 切石
・ 切石 (身延町)
・ 切石位
・ 切石宿
・ 切石村
切石積
・ 切石積み
・ 切石術
・ 切石駅
・ 切磋
・ 切磋琢磨
・ 切稜立方体
・ 切立橋
・ 切端
・ 切端咬合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

切石積 : ミニ英和和英辞書
切石積[せき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [せき]
 【名詞】 1. (gen) (math) product 

切石積 ( リダイレクト:切石積み ) : ウィキペディア日本語版
切石積み[きりいしづみ]

切石積み(きりいしづみ、ashlar)とは、正方形や長方形に切り出したを積んで作った壁、またはそのような石工。切石積みのブロックは大きめの直方体で、各面が平らで角が直角になるように削って作られている。英語圏では、ブロックの高さが30cm以上(通常35cm程度)のものを "ashlar" と呼び、それ未満のものは "small ashlar" と呼ぶ。
切石積みは、煉瓦の代替として古い建築物の建設によく使われた。一般に外面は滑らかで、金属櫛を使って小さな溝をつけて装飾とすることもある。このような装飾が可能なのは、切石が比較的柔らかい石の場合である。この装飾を "mason's drag" と呼ぶ。
== 範囲 ==
この用語は、エーゲ文明の精巧な石積みなどを指すのによく使われるが、上述した英語圏での "ashlar" より大きいものが多い。例えば、ミケーネ文明蜂窩状墳墓の擬似ドームは切石積みになっている。ドームを形成する切石は上にいくに従って小さくなっていて、頂上に冠石 (capstone) がある。蜂窩状墳墓のドームは真のドームではなく、持送りアーチを使っている。
切石積みは、ミノア文明のクノッソスやファイストスの宮殿建築の外装にもよく使われている。これらは紀元前1700年から紀元前1450年のものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「切石積み」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dimension stone 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.